交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ユニゾンビのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





評価全件表示

お留守番
2024/02/28 3:17
遊戯王アイコン
普通にアンデット組むなら必須とも言えるモンスター。
効果は説明し尽くされてますが、フィールドのモンスターのレベルを1つ上げる代わりに手札とデッキからモンスターを一枚ずつ墓地に送ることが可能であり、主に使うのはデッキからの墓地送りでしょう。《不知火の隠者》から展開している場合、《馬頭鬼》を送ることで自身がチューナーなことを活かして容易にレベル8シンクロにできたり、《屍界のバンシー》か《グローアップ・ブルーム》を送ることで《死霊王 ドーハスーラ》を狙ったりとやれることというか、やらなければいけない事が多い。そして妨害を非常に受けやすい。
召喚権を《ユニゾンビ》に割く事が多く、うららや墓地に送ったモンスターに墓穴、抱影など受けてしまうと展開が止まってしまい、無防備な状態で相手にターンを明け渡してしまいます。
サブウェポンを入れてカバーしましょう。
かどまん
2023/09/04 14:58
遊戯王アイコン
墓地送りと手札を捨てるという効果により
デッキの全てのアンデット達を墓地へ送れるアンデット族の初動要員。
しかもチューナーという事で展開ルートも多く
このカードをリクルート出来る《不知火の隠者》とセットで使われる事が多い。

同一ターンに両方の効果を使える事や、【アンデット族】では墓地に落としたいカードが多いので
このモンスターが場に居る時はそうしたカードが手札に来て欲しいと言える程で有る。
たたた
2023/07/10 13:27
遊戯王アイコン
アンデット専用、悪いことするためのカード。陰者からこれ出てくるのバグだと思う。
みんな大好き馬頭鬼、牛頭鬼、ブルームとかはわかりやすいが、ここに書くとまとめきれない程度には便利すぎて使い道がありすぎる。
手札にあるカードとの兼ね合いでどんなゾンビが沸いてくるかわからないクソ野郎なので、相手に使われた場合に止められないとめちゃくちゃにされると思った方がいいです。
asd
2022/11/29 18:56
遊戯王アイコン
デッキからアンデットを墓地送りするだけなら《牛頭鬼》や《堕ち武者》でも可能ですが、このカードは手札からも墓地送りに出来るため対応力が高めです。
防御力0のため《不知火の隠者》から呼び出すことも可能で、初動として圧倒的に使いやすいです。
タマーキン
2022/03/30 5:59
遊戯王アイコン
アンデット三銃士の一枚
三銃士の残りは《不知火の隠者》、馬頭鬼、牛頭鬼
2人3脚ゾンビのリメイクだが相変わらず二人とも片足が無いので二人二脚のまま
手札とメインデッキから墓地肥やしが出来る墓地肥やしのスペシャリスト
手札からはアンデットだけではなく何でも捨てれる便利っぷり
発動条件で対象が居ないといけないが、自身を対象にすれば問題ない
どちらの効果も効果処理時に対象が不在でも墓地を肥やすのが先なので墓地肥やし自体は通る
レベル上げが半分オマケの様ではあるが、こちらもしっかりソリティアの計算に入れることが出来る
相手の場にレベルのあるモンスターが居れば更に計算しやすくなる
エクシーズとリンクはレベルが無いので対象に出来ない
良く手札を捨てる方の効果の手札を捨てるのをコストと勘違いしている決闘者が居るが、この効果のコストは場のモンスター1体を対象に取ることだけなので効果が無効になっていると手札を捨てられない
YouTube等の動画で良く散見されるので《ユニゾンビ》を使い始める決闘者は間違えないように気を付けよう
守備力が0であるが、そのお陰で《不知火の隠者》に対応しているので場に出しやすいのも評価を押し上げている
メインデッキからの墓地肥やしは攻撃にアンデット縛りが付くので、《アンデットワールド》軸のデッキならともかく、他のデッキでは忘れないようにしよう
隠者一枚からハリファイバー、レベル8シンクロ、ランク4エクシーズと選択肢は多彩である
武力の軍奏》で蘇生させて一緒にリヴァイエールになったりとトリッキーな動き方も
本当に使い方が多岐に渡る下級アンデットのパワーカードである
当然評価は10点
マスターデュエルでは強さが評価されレアリティがUR
強さが認められているのは良いが、アンデットでなるべく3積みしたいことが多い《ユニゾンビ》のレアリティが高いせいでマスターデュエルでアンデットを組む敷居が高い原因になっている
本物だと再録がそこそこされているのでレアリティを気にしなければ安く手に入る
ただしシークレットは2000円前後する高額カードである
ラッシュデュエルでもカードイラストで出番があり、ビックリ・ゾンビクトリーと言うカードの絵から想像するに、この二人はどうやらラブいアッー♂️な関係らしい
クリムゾン・ノヴァ
2022/02/08 13:04
遊戯王アイコン
 万能アンデットチューナーの1枚。

 手札コストかデッキコストでレベルを1つ上げられる。この効果は1ターンにどちらも1回ずつ使用できるので、墓地肥やしがかなりしやすい。手札にあるなら《死霊王 ドーハスーラ》を捨てられるし、デッキからなら《グローアップ・ブルーム》や《屍界のバンシー》《牛頭鬼》《馬頭鬼》など、様々な展開に運びやすい。《灰流うらら》に1度止められても、完全に機能が停止しないので、本当に使い勝手が良い。ここぞという場面で一気に高レベルのシンクロモンスターを出していきたい。

 最近アンデット新規が増えており、再び注目が集まっていくはずだ。デッキ組むなら3積必須である。
みめっと
2022/01/24 7:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2人3脚ゾンビ》のリメイクモンスターという軽い気持ちで世に出てきたモンスターだったが、気づけばほとんどのアンデット族デッキの最強初動であり、デッキ回転のスタートの全てを託される宿命のモンスターとなってしまっていたアンデット族のチューナー。
召喚権を使って場に出すことがほとんどであるため妨害を受けた時のリカバリが困難で、うららや泡影を狙い撃ちされるのもまた宿命。
牛頭鬼》と上手いこと役割分担ができていればこのモンスターばかりが重荷を背負わずに済んだのですが、残念ながらどららも召喚権が必要な起動効果持ちなので、フリチェ除去だとか苦手なカードもほぼ同じと来ている。
この効果はある程度通らないことを前提にその後のやりくりを考えておいた方が無難でしょう、そのくらいの大鉄板です。
クリアム
2020/12/05 23:50
遊戯王アイコン
普通に強い
何しろアンデット族の《おろかな埋葬》がこの一枚で済むうえに手札のいらないやつまで落とせるめっちゃ器用な子
ついでにレベルの調整までできるので、エルドリッチとの融合やチューナーであることを生かしてシンクロ召喚まで狙える
②の効果のせいでアンデット専用と思われがちだが、別にそのターンの攻撃しか縛らないので先行制圧には何のデメリットもないし、バーンやロック等ビートダウン狙うデッキ以外のデッキで、墓地にアンデットが欲しいデッキなら基本腐らない(エルドリッチをエーリアンに出張とかもできる)
ただ、うららがまんま刺さったり、殴られたら基本負けるスペックしかないので、このカード1枚に頼った構築はやめて、あくまで補助的に使うべきだと思う
怒裏留
2020/12/05 21:43
遊戯王アイコン
アンデット族デッキなら基本的のどんなテーマでも墓地を使った運用が軸となるため、ほとんどのデッキで使うことになる最強初動。
手札からデッキからアンデットを落として墓地を肥やし、早期に墓地からの展開が狙える優れもの。ついでに得られるレベル操作により、自在にレベルを調整して有効にシンクロやエクシーズが狙えるのも極めて強力。

ただし、こいつを素出しするにも《不知火の隠者》を経由するにしても基本的には召喚権が必要な上、《灰流うらら》で狙われやすいので隙は決して小さくない。このカード以外にも展開できるルートをいくつか用意しておく必要は絶対にある。
gaya
2020/10/28 12:44
遊戯王アイコン
1ターンに最大2枚の墓地肥やしが可能なカード。アンデット族では墓地のカード数が物を言う事が多いので、手軽に墓地を増やせるこのカードはアンデット族デッキなら必ず採用したいところ。効果のデメリットでアンデット族以外殴れなくなるのが、アンデット族中心のデッキなら全く問題ない。自身がチューナーである事もポイントの一つで、ハリファイバーに対応できる事のでアンデットの展開力を底上げする事ができる。また、自身の効果でレベル上げが容易なため、様々なシンクロに対応できる点も良い。さらに、《不知火の隠者》に対応しているという化け物。
はわわ
2018/10/04 16:32
遊戯王アイコン
アンデッドチューナーとしては最高峰のスペックを有するカード
備長炭18
2018/09/23 14:25
遊戯王アイコン
不知火の隠者》が真っ先にリクルートしてくる二人三脚のリメイクカード。
実質レベル3~5として使える他、手札・デッキに存在する、墓地にいる事で真価を発揮するアンデットたちを活躍させられるのはかなりの美点。
墓地肥し効果の方はそのターンアンデット族でしか攻撃できないという縛りこそあるものの、バンシーによって出しやすくなったアンワを絡めればアンデット以外での総攻撃も可能であり、アンデットサポートとして非常に優秀な1枚ですね。
るうぃる
2018/08/10 0:33
遊戯王アイコン
現在ではアンデット族の主要核カードとなっている。
手札から切るかデッキから切るか両方使うかはその時の判断でお好みでどうぞ。

アンデット族全体が墓地利用するようなデザインがされており、基本的にどのテーマ使っても必要なカードです。絶対3枚入れるであろうカード。

ただし初動として使う場合に欠点があり、このカードは通常召喚して効果を使うことは少なくはないです。また、不知火の陰者からリクルート出来ますが、彼も通常召喚して使うことが多く、誘発等でデッキそのものの動きが、止められやすい欠点があります。

また、《アンデットワールド》が前提となっているデメリットがついていますので後々効いてきそうです。
TK
2018/07/19 2:33
遊戯王アイコン
不知火ユニゾ馬頭鬼の中核。
①②のおかげで比較的どのような手札の組み合わせになっても大体やりたいことができ、アンデットなパーツとして優秀で安定性を提供する。
混ぜ物を含めた総攻撃時など、《アンデットワールド》に依存している場合は攻撃できないデメリットに注意。途中で除去されると足止めを食らうことになる。
アルバ
2018/05/18 14:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最強レベルのアンデサポート。
アンデ専用おろ埋とレベル操作を使いこなすためシンクロ、エクシーズ、リンクなんでももってこいの性能。
手札から切る効果も引いてしまった馬頭鬼を即座に墓地へ叩き落とせると思えば悪くない。
おろ埋効果を使うとアンデ以外攻撃できないデメリットがつくが先攻なら関係なく、そもそも暴走じみた先攻制圧や制圧盤面が作れる現在ではデメリットになっているかも怪しい。
アンデの汎用エクストラは案外少ないため普通に殴りたい場合はそれなりに響くがワイトで使えば高打点で殴れるキングがいるためデメリットを誤魔化せる。
デルタアイズ
2018/01/27 23:03
遊戯王アイコン
アンデの強力なサポートチューナー。
ワイトデッキでも重要な役割を担う。
もも
2018/01/23 21:11
遊戯王アイコン
アンデ専用の愚かな埋葬内蔵のチューナー。
実質レベル4として扱えるため、レベル8シンクロに繋げやすい。
なす
2017/06/21 2:26
遊戯王アイコン
墓地を肥やしながら、レベル調整できるアンデット族のチューナー。
手札からであれば、デメリットなしでレベルを上げられ、デッキからであれば、アンデット族以外攻撃不可の代わりにレベルを上げられる。《ゾンビ・マスター》等のレベル4アンデット族とレベル8にすぐに繋げられ、優秀。
攻撃不可のデメリットも《アンデットワールド》との併用、誓約効果ではないので、攻撃後のメイン2で使えば、気にならない。
たなぼた
2016/05/25 9:23
遊戯王アイコン
クェーサーをいとも簡単に出せるアンデ界の下級生。チャージウォリアーとフォーミュラ経由で実質手札消費1枚とかでクェーサーが出てくる。
不知火の隠者》からの展開では手札1枚でランク4とレベル8~9シンクロもこなせる器用さ。

デメリット?先攻握れば関係無いです
Meteor
2016/05/09 21:53
遊戯王アイコン
かの陰者Ωコンボを支えるアンデット専用おろ埋内臓の実質4チューナー
似た効果の《終末の騎士》が制限カードである為アンデットデッキなら3枚必須でしょう
デメリットも《アンデットワールド》があれば無視出来ますし
因みに痩せてる緑の方は左足が、太ってる蒼白い方は右足が無いそうですよ…
福人ズッコケ
2015/10/18 18:02
遊戯王アイコン
 アンデ全盛期なら考えられなかったレベルのアンデ専用おろ埋持ちチューナー。
 墓地送り手段に乏しかった馬頭鬼を軽々と墓地に落とす効果だけでも革命だが、自身の効果で簡単にレベル4になり、チューナーとしてシンクロを狙うことも可能。アンデットには手札より墓地にいたほうが都合が良いモンスターも多く、その処理方法として手札からの墓地送りも極めて便利。
 アンデットにほしい要素がこれでもかと詰まった革命的カードで、シンクロ系アンデットなら必須クラスといっていいほど。アンデ好きにも必携。
カンノーネ
2015/10/18 17:05
遊戯王アイコン
アンデット族代表選手
シンクロアンデはもちろんのこと、ヴァンパイアや不知火でも活躍するスーパーおろまいマン
手札に来た墓地に置いておきたい人を処理したり瑪頭鬼をデッキから落としたり。
ヴァンパイアではソーサラーを切ったり瑪頭鬼を落としながらレベル5にしてエクシーズしてったり
ジュウテツ
2015/07/03 12:20
遊戯王アイコン
蘇生手段の豊富な「アンデット族」にとって、(2)の墓地送り効果は、大きいと思います。
またこのカード自体がチューナーなので、(2)の効果で墓地に送った「馬頭鬼」の効果で即座に他のモンスターを蘇生させシンクロ召喚につなげる事が出来るのも、便利だと思います。
ただし、そのターンに「アンデット族」以外が攻撃出来なくなるので専用デッキを組む方がよいと思います。
ぽいずん
2015/05/01 19:03
遊戯王アイコン
手札モンスターをコストにアンデット蘇生する《ゾンビ・マスター》。墓地から自身を除外してアンデット蘇生する馬頭鬼。そしてこの手札、デッキからアンデットを落としてレベル上げる3チューナーの《ユニゾンビ》。彼らを私はアンデット三種の神器と呼んでます。
hio
2015/04/21 19:12
遊戯王アイコン
アンデットを大幅に底上げした革命児。
何よりの見所はアンデ専用のおろ埋効果。そのターンはアンデ以外攻撃できないデメリットもあるが、それを差し引いても非常に便利。
なお、《アンデットワールド》を張ればそのデメリットも解消される。
①の効果も手札から墓地に落としたいアンデットを捨てるなどの活用ができる。効果で捨てるのでシャドールや暗黒界とのコンボも可能。
闇守備0のチューナーなので使い回しも容易、さらにレベル調整役も兼ねるのでシンクロもエクシーズもお手の物。
2回レベルを上げられるので、☆5ヴァンパイアとランク5エクシーズもできる。
アンデット主体ならまず入れない理由がないカード。
アンデを変えた1枚.ゾンキャリ以上のアンデチューナーは出ないと思っていたアンデ使いたちが多数リビデで復活した.
かなり緩い条件で使える実質レベル4チューナー.ついに闇レベル4チューナーも許されるんだね・・・
(1)は手札から捨ててのノーリスクレベルパンプ,(2)はアンデ以外攻撃不可になるとはいえデッキから落とすレベル上げ.
どう考えてもチューナーが持っている効果にしては強すぎやしないですかね・・・
特に(2)は,リスクはあれども馬頭鬼たちを終末できるとかなりの高性能.
加えて1つ効果を使えばレベルが4になるため,展開に縛られずにチェインなりべエルゼなり展開することも可能.
ステータスもトリスタンや《悪夢再び》で回収できるステータスと十分悪くない.
アンデ用終末として様々なアンデでは重要なポジションにたち,これからのアンデの展開にも大きく関わるであろう1枚.
ラーメン
2015/03/20 23:12
遊戯王アイコン
これまたあまり目立たないが非常に優秀なカード、墓地肥やしが大事なアンデットデッキにおいて墓地肥やしとレベル調整を同時に行えるという優れもの、墓地に何か★4が1体いれえば馬頭鬼落とし→自身レベル4→馬頭鬼で★4蘇生の流れで一気に★8シンクロが出せます、この場合アンデット以外攻撃不可というデメリットもアンワで消せます。
アンワがない時は手札捨てのほうを選ぶこともありますが、こちらも捨てるカードの種類は何でも良いのが非常に便利、ダブついたアンワなどいらないカードの処理をしつつレベルを上げられるので優秀、レベルを上げるのは自身でなくても良いというのも地味ながら結構優秀な点。
実質★4チューナーとしても運用でき、★5としても運用できます、闇属性の★4チューナーはデメリットや制限のあるものが多いので闇属性★4チューナーというだけで優秀、特にベエルゼはこいつのおかげでアンデットではいとも簡単に出せる。
アンデットデッキの中心的存在、実際使ってみるとその強さが分かります、文句なしに10点あげられるカード。
ソンビマスター
2015/03/19 12:09
遊戯王アイコン
始まりましたね
自身がレベル3でレベルを上げる効果を持っている。さらにチューナー。
ゾンマスで蘇生してそのままでも、レベルを上げてシンクロしても
レベルを上げてエクシーズしてもよろしい。
アンデッドの中でステータスとなりつつある『悪夢再び』に対応しているのも良
アンデッド以外が攻撃できないというのはデッキから墓地に送ったときだけなので、できるだけ序盤にこのカードを墓地に送っておき、蘇生をしてコンボパーツを揃えてチェインを作ったりホープで時間稼ぎをするのが理想でしょう。
なお、直接このカードからエクシーズできてデメリットを無視できるのは
・効果発動ターンに攻撃できなくなるブラックコーン号
・もともと攻撃できないクレイジーボックス
・自身をコストにしてしまうことが多いダイヤウルフ
・効果発動ターンに相手ダメージが0となるヴェルズビュート
が(少なくとも)あります
絶対王ジャック
2015/03/18 1:54
遊戯王アイコン
馬頭鬼を落とせるだけでも強いが、レベル5になれるチューナーという点でも強い
また、手札を効果で捨てられる点もgood
シャドールや暗黒界、魔轟神等様々なサポートとなりうる
他にも《悪夢再び》対応、レベル3~5まで変化可能なチューナーと純粋にハイスペック
惜しむらくは、攻撃制限
これがなければもう少し悪さできたがそれを考えても充分有能なアンデチューナーである
ERO-MAX
2015/02/03 13:57
遊戯王アイコン
アンデデッキ待望のおろ埋内臓カード
シンクロアンデ、ヴァンパイア、ワイト全てのアンデデッキと高相性
アンデデッキ復興の鍵はおそらくこのカードが握っている
酒呑童子
2014/12/13 18:33
遊戯王アイコン
そもそも「シンクロアンデが~」とか「環境が~」とかいうのはこのカード自体の性能と何の関係もないまるで的外れの論評だって分からないのかねこのバカどもは。

個人的にはチューナーである点よりも自力でレベル4になりつつデッキから馬頭鬼やゾンマス、蒼血鬼を墓地に落としてコンボパーツを準備できる点に着目したい。
レベル3なのでゾンマスと合わせてブラックローズドラゴンを出せるし、自力でレベル4になれる点はランク4エクシーズモンスターを使って蒼血ループを組む上でもかなり大きな利点だと思う。
デメリットは《アンデットワールド》で回避できるけど、結局攻撃を通すために別途手間がかかる点を考えるとやはり厳しいものがあるのでそこだけは欠点かなぁ
えいてぃ
2014/11/26 8:37
遊戯王アイコン
ワイトが更に恐ろしいデッキと化した。
アンデの革命児。その役割は正に、アンデの終末。
⑴の効果はレベル調整。手札と引き換えにフィールドのモンスターのレベルを1つ上げる。下の効果も合わせて、このカードを「レベル4の闇属性チューナー」として扱うことが出来るのはかなり画期的であり、便利。今までレベル4闇チューナーと言えばロクな奴が居らず、そういった点からも、後述する⑵の効果においても、このカードの登場は革新的と言える。「相手モンスターにも対応」しており、「効果が永続的に続き」、「手札を捨てるのはコストではなく効果」なのも見逃せないポイント。暗黒界の効果にも対応しているぞ。
⑵はデッキからアンデを墓地に送り上と同様のレベル上昇効果。
アンデデッキなら勿論大活躍。馬頭鬼や《ワイトプリンス》、《ヴァンパイア・ソーサラー》など墓地に送りたいアンデは沢山居るので、それが容易く墓地に送れるようになったのだから嬉しいことこの上ない。⑴の効果も合わせて使えるので、レベル5にしたこのカードと《ヴァンパイア・デューク》などでブラムも狙える。
またこの効果を使うと攻撃制限がかけられ、一見アンデ以外には価値のない効果のように思えるが、同名やゾンキャリなども墓地に送ることができ、さらに効果を使う前は攻撃できるので、こういった制約の中ではかーなーり緩い方であると言える。
総じてアンデや高レベル闇チューナーが欲しいデッキにとっては必ず欲しい一枚ではないのだろうか。
ファイア野郎
2014/11/25 20:45
遊戯王アイコン
謎の《ユニゾンビ》評価ラッシュ。
レベル調整効果の付いた闇の変態に近いカード。
墓地からの蘇生を得意とし、馬頭鬼や《ゾンビキャリア》など
墓地に送りたいモンスターの多いアンデット族にとっては、非常にありがたい効果。
しかもレベルの高いチューナーなので、レベル7以上のシンクロモンスターを狙いやすくなった点は大きいです。
後半の効果使用後のデメリットが厳しいですが、《アンデットワールド》で回避可能です。
あとはレベルの高いアンデット族シンクロモンスターがいれば、完璧なのですが。
シャイニング
2014/11/24 22:10
遊戯王アイコン
いつも1点つけてばかりの有頂天君どもは黙ってろ
闇でレベル4チューナーは重要だぞ。ゾンマスともランク4できるし

ごもっとも

大体、各カードごとの評価なんだからデッキというくくりで見たらおかしいだろ…と毎回思う私はおかしいのかな
パの字THEグレート
2014/11/24 15:32
遊戯王アイコン
アンデット系列のデッキの救世主。
☆3チューナーでありしかもレベル変更も可能で3~5エクシーズまでカバー
①の効果は効果で手札を捨てて自身も対象に取れるレベルアップ効果。暗黒界や魔轟神、シャドールなんかでも採用が検討出来るかもしれない。
②の効果を使うとアンデット族以外は攻撃不可というデメリットがあるが、アンデット族専用《おろかな埋葬》。ワイトではこれほど望まれる効果も他に無いだろう。また、デメリットについても《アンデットワールド》で踏み倒しも可能なのがポイント
総じてアンデットデッキで主軸となる活躍が出来るカード
ホ・ワイト
2014/11/24 2:03
遊戯王アイコン
ワイト始まった

終末の騎士》ではできなかった、《ゴブリンドバーグ》から墓地に落としてからのエクシーズができるので、チェイン出せば二枚落とせます
ダグレの効果を選べる版、と言えばさらに聞こえがいいでしょう

アンデット・ワールドを意識したアンデット以外は攻撃できないデメリットも好きです
Mr.Pooh
2014/11/23 22:45
遊戯王アイコン
こいつのおかげで蒼血鬼がリストラしたと言って差し支えない。墓地肥やしはもちろん、たまーに手札に来て少々処理に困った馬頭鬼を活かしてくれることもあったりして色んな動きできるし、おまけに(効果を使わない前提ではあるが)アンデシンクロで無かった☆3チューナーだからブラロさんを初めとした☆7シンクロも活躍する場ができた。文句なし、救世主。
London
2014/11/16 1:01
遊戯王アイコン
ワイトデッキでのエンジン役手札のプリンスを切れるだけでなくデッキのプリンスや馬頭鬼を落とせてるためかなりのスピードでワイトを墓地に送れます。さらにチューナーなのでシンクロも可能、
更に《悪夢再び》にも対応してるため使い回しも可能とかなりの高スペックなので高評価です。
史貴
2014/11/15 19:37
遊戯王アイコン
二人三脚ゾンビとか誰が覚えてるんだよ。
レベル調整と同時に墓地肥やしまで行えるアンデシンクロの救世主。別にシンクロせずともレベル操作と墓地肥やしは行えるため、実質的にアンデ版《終末の騎士》としても働くことができる。アンデットデッキ全般で八面六臂の活躍をするだろう。とはいえ汎用シンクロやエクシーズは攻撃制限があるため《アンデットワールド》がないときついが。
とき
2014/11/15 12:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
これが許されるあたり、アンデシンクロももう過去の遺物ということか…
手札で腐ったアンデットを処理しつつレベルを上げたり、墓地肥やしをしながらレベルを上げたりできるカード。
馬頭鬼を墓地に送って効果を使うことで、吊り上げチューナーのような動きもできる。
シンクロを無視してアンデットの墓地肥やし要員としてみてもいいわけで…
アンデットでは使いにくかったレベル7・8のシンクロが可能になるなど、構築の幅が劇的に広がる。
Sin嫁
2014/11/14 23:22
遊戯王アイコン
新たなアンデットチューナー。しかも、レベル3で調節可能なモンスター。これまでアンデットで出しにくかった高レベルシンクロモンスターを召喚できるのは強い。
かとー
2014/11/14 21:07
遊戯王アイコン
デッキからアンデット落とせるのはやっぱ強いな。
レベル調整もできるし、自身はチューナーと恵まれている。
アンデットデッキには是非とも投入したいカード。
SOUL
2014/11/14 20:39
遊戯王アイコン
レベル3チューナーのアンデットという時点で十分なのですが、さらにアンデットをデッキから落とす優秀な効果持ち。
馬頭鬼の存在があるのが大きく、実質的に釣り上げチューナー以上の働きができると言えます。
他にも落として有益なアンデットは多いので、もちろん他のカードを落としてもいいですね。
その反面として攻撃制限がつくわけですが、《アンデットワールド》を主軸にしているデッキで無関係なのに加え、主戦力がアンデットであるヴァンパイアやワイトでも影響は薄めです。
シンクロアンデットでも、もし攻撃したい局面なら効果を使わずそのままレベル3チューナーとして使えばいいので、迷いなく投入していいでしょう。
蒼血鬼エクシーズにおいては攻撃制限が重くのしかかる上に効果を使わないとレベル的に浮いてしまうので、ここに関してはあまり積極的な投入とはならないかもしれませんが、それでもルーラーなどで制圧できれば良いので投入は十分検討できます。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー