メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
I:Pマスカレーナ(アイピーマスカレーナ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||||||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
![]() |
- | サイバース族 | 800 | - | |||||||||
リンクモンスター以外のモンスター2体 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてリンク召喚する。 (2):このカードをリンク素材としたリンクモンスターは相手の効果では破壊されない。
|
||||||||||||||
パスワード:65741786 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CHAOS IMPACT | CHIM-JP049 | 2019年07月13日 | Secret、Super |
PRISMATIC ART COLLECTION | PAC1-JP034 | 2021年02月06日 | Ultra |
I:Pマスカレーナのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
低評価荒らしのモリンフェンという奴を皆で削除依頼しよう‼️
非常に優秀な1枚でほとんどどのデッキにも入る汎用性。アクセルリンク内蔵により相手ターンユニコーンなんてこともできるわ、フリチェアポロウーサやクソ固アストラムなんてこともできる。イラストも大変素晴らしく数え切れないほど萌え豚デュエリストの心を射抜いて来た。
非常に優秀な1枚でほとんどどのデッキにも入る汎用性。アクセルリンク内蔵により相手ターンユニコーンなんてこともできるわ、フリチェアポロウーサやクソ固アストラムなんてこともできる。イラストも大変素晴らしく数え切れないほど萌え豚デュエリストの心を射抜いて来た。

10
(1)の、相手ターンにこのカードを素材としてリンク召喚する効果、(2)の、このカードを素材としたリンクモンスターに効果破壊耐性を付与する効果、どちらも優秀だと思います。
このカードのリンク素材の条件が緩めなのも、強みだと思います。
このカードのリンク素材の条件が緩めなのも、強みだと思います。

10
子曰、「苟融合束有空、宜投入之札。」
これは中国史上最高レベルの賢者である孔子とその弟子達の問答を記した“論語”の一節であり、なんと「EXデッキに枠があったら取り敢えず入れとけ」と書かれています。流石のカード、文句無しの満点です。
これは中国史上最高レベルの賢者である孔子とその弟子達の問答を記した“論語”の一節であり、なんと「EXデッキに枠があったら取り敢えず入れとけ」と書かれています。流石のカード、文句無しの満点です。

10
令和一発目からかましてくれた遊戯王新世代アイドルカード。天井知らずの活躍と値段に決闘者は血の涙を流した。
しかし連続リンク時代に突入すると相性のいいトークン生成手段が軒並み投獄。こうなるとリンクモンスターから呼び出せない点が響き出番は激減。
結果的にではあるが強いことは強いが構築次第で枠を譲ることもあると言う見た目に反して慎まやかな大和撫子へと変貌。それまで愛憎入り混じった目を向けていた決闘者も心を許し、本当の意味でのアイドルカードとして受け入れられた。
しかし連続リンク時代に突入すると相性のいいトークン生成手段が軒並み投獄。こうなるとリンクモンスターから呼び出せない点が響き出番は激減。
結果的にではあるが強いことは強いが構築次第で枠を譲ることもあると言う見た目に反して慎まやかな大和撫子へと変貌。それまで愛憎入り混じった目を向けていた決闘者も心を許し、本当の意味でのアイドルカードとして受け入れられた。

10
バカな・・・価格10万だとぉぉぉぉぉ!!!
ご祝儀価格だと言われていますか・・・それでも10万はヒドイ(泣)
新規イラストは峰不二子やキャッツアイを彷彿とさせるライダースーツにバイク!
小夜丸に追いかけられていたので、やっぱりダークヒーローなのかな?
コレクター泣かせだけど転売屋を引き付けてくれてありがとう。
ご祝儀価格だと言われていますか・・・それでも10万はヒドイ(泣)
新規イラストは峰不二子やキャッツアイを彷彿とさせるライダースーツにバイク!
小夜丸に追いかけられていたので、やっぱりダークヒーローなのかな?
コレクター泣かせだけど転売屋を引き付けてくれてありがとう。

10
冥神の裁定により更に価値の上がったメスガキ
こいつと他にモンスターが二体居ると、自分のモンスターをリンク素材にされた挙げ句蘇生無効までかましてくる
メインデッキに余裕があるならうさぎは入れておいた方がいい
こいつと他にモンスターが二体居ると、自分のモンスターをリンク素材にされた挙げ句蘇生無効までかましてくる
メインデッキに余裕があるならうさぎは入れておいた方がいい

10
高いイラストアドと高い汎用性をあわせもつリンクモンスター。相手ターンにリンク召喚できるのはやっぱり魅力的ですね。得られる効果耐性もあって困るものではなく、ブラホで簡単に処理されなくなります。

10
相手ターンにリンク召喚と、他のリンクに効果破壊耐性を付与する効果を内蔵した汎用リンク2でイラストもかわいい。
特にこのカードの効果でリンク召喚されたアストラムやヴァレルシリーズは厄介で処理しづらくなる。
特にこのカードの効果でリンク召喚されたアストラムやヴァレルシリーズは厄介で処理しづらくなる。

10
リンクモンスターを素材に使えないだけで、同名トークン2体からでも出せるその条件は、自身がリンク2であることも踏まえてほぼ「モンスター2体」と言っても過言ではない。
消えない破壊耐性を付与する効果も、リンクマーカーも当然強い。
相手ターンにユニコーンをリンク召喚する嫌がらせや、元々強いアストラムにさらなる耐性を与える通称:マスカレーナアストラム、冥神の素材に使って相手ターンでの超融合的厶ーブはこのカードを採用する以上は外せないだろう。
消えない破壊耐性を付与する効果も、リンクマーカーも当然強い。
相手ターンにユニコーンをリンク召喚する嫌がらせや、元々強いアストラムにさらなる耐性を与える通称:マスカレーナアストラム、冥神の素材に使って相手ターンでの超融合的厶ーブはこのカードを採用する以上は外せないだろう。

10
今のリンク2の中で最高クラスの汎用性を誇るカード、困ったらとりあえずこいつ的な部分がある。
リンク以外のモンスター2体という超緩々条件で出てくる右下左下という汎用性がありながら、効果もアクセルリンクする効果にリンクした先のモンスターに破壊耐性を付与する効果と汎用性の塊みたいな効果を持つ、どちらもシンプルゆえに優秀で扱いやすく既に言われている通り特にこのカード経由のアストラムはかなり固い、アストラム以外なら相手ターンに妨害できるユニコーンやトポロジックシリーズがアクセルリンク候補か。
「右下左下のリンク2が欲しければとりあえずこいつにしとけ」という感じの汎用性の塊である。
リンク以外のモンスター2体という超緩々条件で出てくる右下左下という汎用性がありながら、効果もアクセルリンクする効果にリンクした先のモンスターに破壊耐性を付与する効果と汎用性の塊みたいな効果を持つ、どちらもシンプルゆえに優秀で扱いやすく既に言われている通り特にこのカード経由のアストラムはかなり固い、アストラム以外なら相手ターンに妨害できるユニコーンやトポロジックシリーズがアクセルリンク候補か。
「右下左下のリンク2が欲しければとりあえずこいつにしとけ」という感じの汎用性の塊である。

10
セイファートとともにカオスインパクトの目玉。トロイメア・ユニコーンを相手ターンに出せる。これ経由のアストラムはめちゃくちゃ硬いが、壊獣、ヴァレロ、グラビティコントローラーで死ぬこともしばしば。過信はしない方がいいが、これからもリンク2としては常に候補に入ってくる良カード。

10
初のアクセルリンクモンスターなのに耐性まで付けてくるなんて…むしろ耐性付与の方が主軸になっちゃってる感
相手ターンに出せるということでリンクディヴォーティのデメリットを回避できるのは便利
耐性付与ではなく相手ターンの好きなタイミングに出せる点を活かした変化球として、相手のリンク召喚等を確認してからトポロジックゼロヴォロスを出すという戦術がなかなか面白い。
合わせてハリファイバーや叢雲の大蛇などの特殊召喚効果で追い討ちしたい。
相手ターンに出せるということでリンクディヴォーティのデメリットを回避できるのは便利
耐性付与ではなく相手ターンの好きなタイミングに出せる点を活かした変化球として、相手のリンク召喚等を確認してからトポロジックゼロヴォロスを出すという戦術がなかなか面白い。
合わせてハリファイバーや叢雲の大蛇などの特殊召喚効果で追い討ちしたい。

10
CHAOS IMPACT最大の目玉と言える汎用リンク2。
素材にリンクモンスターこそ使えないが、それ以外であれば同名トークン2体でもいいため縛りは非常に緩く、リンクマーカーも使い勝手がいい。
相手ターンのリンク召喚効果は意外と候補が少なかったりするが、無難に相手ターンユニコーンが単純かつ強力。
リンク素材にすると破壊されない耐性がつくため素で耐性を持っているモンスターに使うとかなり硬くなる。
筆頭はマジェスペクター耐性かつ特殊召喚されたモンスターとの戦闘でほぼ死なないアストラムで、次点はアストラム同様のマジェスペクター耐性を得るヴァレロ、あらゆる破壊がされなくなるヴァレソか。
物凄い硬いアストラムでさえ最悪汎用のヴァレロをぶつければ突破できるが、逆に言えばそれさえ退ければ打つ手なしになる可能性もある。
素材にリンクモンスターこそ使えないが、それ以外であれば同名トークン2体でもいいため縛りは非常に緩く、リンクマーカーも使い勝手がいい。
相手ターンのリンク召喚効果は意外と候補が少なかったりするが、無難に相手ターンユニコーンが単純かつ強力。
リンク素材にすると破壊されない耐性がつくため素で耐性を持っているモンスターに使うとかなり硬くなる。
筆頭はマジェスペクター耐性かつ特殊召喚されたモンスターとの戦闘でほぼ死なないアストラムで、次点はアストラム同様のマジェスペクター耐性を得るヴァレロ、あらゆる破壊がされなくなるヴァレソか。
物凄い硬いアストラムでさえ最悪汎用のヴァレロをぶつければ突破できるが、逆に言えばそれさえ退ければ打つ手なしになる可能性もある。

10
リンクモンスターを素材に使えませんが、それ以外ならトークンでも使用可能なので非常に緩い。
マーカーも斜め下向きと使い勝手のいい向き。
更に相手ターン中にリンク召喚を可能にするフォーミュロンのような効果も持ち、除去回避・相手ターン中にリンク召喚時に発動される効果を使えるなどトリッキーな動きをしてくれる。
極め付けにこのカードを素材にしたリンクに破壊耐性を付属してくれる。オマケとしちゃ非常にうれしい効果で、ヴァレルやアストラムなど元々場持ちのいいものに付属させれば更なる制圧力を期待できる。
蘇生させても普通に使えるのも利点で、斜め下向きマーカーながら蘇生させる意義も高い。
トリッキーな動きができ、マーカー拡張要員・中継要員としても優秀であり、高い汎用性を持つCHIMの目玉カードと言えるでしょう。
マーカーも斜め下向きと使い勝手のいい向き。
更に相手ターン中にリンク召喚を可能にするフォーミュロンのような効果も持ち、除去回避・相手ターン中にリンク召喚時に発動される効果を使えるなどトリッキーな動きをしてくれる。
極め付けにこのカードを素材にしたリンクに破壊耐性を付属してくれる。オマケとしちゃ非常にうれしい効果で、ヴァレルやアストラムなど元々場持ちのいいものに付属させれば更なる制圧力を期待できる。
蘇生させても普通に使えるのも利点で、斜め下向きマーカーながら蘇生させる意義も高い。
トリッキーな動きができ、マーカー拡張要員・中継要員としても優秀であり、高い汎用性を持つCHIMの目玉カードと言えるでしょう。

10
カオス・インパクトはこのカードと各種テーマカードを出すために生まれてきたと言っても過言ではない性能を持つ恐ろしいカードである。
ほぼ制約のないリンク2で、マーカーは全て下を向いており、更にリンク素材にしたモンスターに破壊耐性をつける万能ぶり。LANフォリンクスなどは泣いているであろう。リンクルベル…?
皆言っているが、アストラムやヴァレルソードの素材にしてさらに盤石の態勢を作るのが一番良いだろう。特にヴァレルソードは、一切なかった効果への破壊耐性を得ることができ、戦闘・効果で破壊されない暴力として更なる猛威を振るうことができる。これからのリンク対策もこのカードの登場でまた変わってくるでしょう。それくらい強力なカードだと思います。
イラストは…個人の感性もあるがかなり挑戦的。脚の露出がほとんどない代わりにお腹のラインがくっきりと浮き出ており、お腹が大好きな大きなお子様は今頃絶叫していることでしょう。海外では絶対に全身タイツを履かされ海外の遊戯王プレイヤーは窮屈な思いをすることになると思います。
ほぼ制約のないリンク2で、マーカーは全て下を向いており、更にリンク素材にしたモンスターに破壊耐性をつける万能ぶり。LANフォリンクスなどは泣いているであろう。リンクルベル…?
皆言っているが、アストラムやヴァレルソードの素材にしてさらに盤石の態勢を作るのが一番良いだろう。特にヴァレルソードは、一切なかった効果への破壊耐性を得ることができ、戦闘・効果で破壊されない暴力として更なる猛威を振るうことができる。これからのリンク対策もこのカードの登場でまた変わってくるでしょう。それくらい強力なカードだと思います。
イラストは…個人の感性もあるがかなり挑戦的。脚の露出がほとんどない代わりにお腹のラインがくっきりと浮き出ており、お腹が大好きな大きなお子様は今頃絶叫していることでしょう。海外では絶対に全身タイツを履かされ海外の遊戯王プレイヤーは窮屈な思いをすることになると思います。

スポンサーリンク
「I:Pマスカレーナ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-12-29 狂宴ノイドディストピア(熾天)
● 2020-04-11 シャドール2020(たんたん)
● 2019-09-25 ワルキューレ・ザ・ワールド(どろ)
● 2021-01-23 敵にメインフェイズは来ない(ガチ)(ピースライト)
● 2016-12-11 開演!魔界劇団(2020年9月)(nitro)
● 2019-06-26 対焉のJK蟲惑魔(あむあむ)
● 2017-01-17 EM覇王魔術師ドラグーン(熾天)
● 2020-09-20 アリアドネ型ドライトロン(ノア)
● 2021-05-27 堕天使カオスフュージョン(ロマン)(工作員)
● 2020-02-29 7軸トゥーン 2020 4月(たんたん)
● 2019-07-14 呪眼破械(破械軸)7/15更新(イヴ)
● 2021-05-28 サイバースデビドル★キスキルリィラ☆(工作員)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1位 / 11,727 |
---|---|
閲覧数 | 83,328 |
リンクモンスター(カード種類)最強カードランキング | 1位 |
効果モンスター(カード種類)最強カードランキング | 49位 |
サイバース族(種族)最強カードランキング | 3位 |
闇属性 最強カードランキング | 21位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
I:Pマスカレーナのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/05/21 [ 新商品 ] デュエリストパック-輝石のデュエリスト編…
- 05/22 17:15 [ 評価 ] 6点 《ゴヨウ・キング》「多少出しにくいものの、高打点且つ(戦闘を介…
- 05/22 17:08 [ 評価 ] 10点 《ブロックドラゴン》「岩石族が弱い時代だからこそ許されていた…
- 05/22 16:56 [ 評価 ] 10点 《ディメンション・アトラクター》「最強の墓地メタ手札誘発。 《D.D.クロウ》…
- 05/22 16:51 [ 評価 ] 10点 《アクセスコード・トーカー》「汎用フィニッシャー。相手プレイヤーのHPが5300以下…
- 05/22 16:50 [ 評価 ] 9点 《マクロコスモス》「最強の墓地メタカード。 罠なので《ディメンション・アトラクタ…
- 05/22 16:49 [ デッキ ] 新たなるアマゾネス
- 05/22 16:41 [ 評価 ] 10点 《スキルドレイン》「メタビの代名詞とも言える永続罠の1枚。 申し…
- 05/22 15:54 [ 評価 ] 8点 《ドラゴンメイド・ハスキー》「メイド長な融合モンスター 見た目に似合わぬ…
- 05/22 15:41 [ 評価 ] 7点 《ドラゴンメイド・フランメ》「炎属性の最上級ドラゴンメイド 攻撃力上…
- 05/22 15:22 [ 評価 ] 4点 《ドラゴンメイド・フルス》「水属性の最上級ドラゴンメイド ①の効果は…
- 05/22 13:55 [ 評価 ] 9点 《王者の看破》「最上級通常モンスターを場に残して相手にターンを渡…
- 05/22 13:48 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 13:46 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/22 13:40 [ 評価 ] 5点 《ドラゴン・ウォリアー》「悪くはないのですがやはりATKの低さがこ…
- 05/22 13:20 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 12:27 [ 評価 ] 5点 《ゴヨウ・エンペラー》「《ミラクルシンクロフュージョン》に対応する現時点(22/…
- 05/22 11:55 [ 評価 ] 3点 《ツッパリーチ》「ドロー効果発動時に即座に限られた枚数の手札交…
- 05/22 11:26 [ 評価 ] 10点 《アマゾネスの銀剣使い》「このカードのP効果は、?の「アマゾネス」モンスタ…
- 05/22 10:56 [ 評価 ] 7点 《黄昏の忍者-シンゲツ》「忍者では複数展開出来るカードも多い為…
- 05/22 10:49 [ 評価 ] 10点 《アマゾネスの金鞭使い》「このカードのP効果は、(1)の「アマゾネス」モン…