メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
オルフェゴール・ディヴェル 準制限 →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 機械族 | 1700 | 1400 |
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「オルフェゴール・ディヴェル」以外の「オルフェゴール」モンスター1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。 |
|||||
パスワード:57835716 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SOUL FUSION | SOFU-JP016 | 2018年07月14日 | Normal |
オルフェゴール・ディヴェルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
緩和されたが名称ターン1や終末・グレファー・ギルス・マスマティシャン・スクラップリサイクラーと墓地送り手段の豊富さでもともとあってなかったような制限で、手札に来てもカノーネやプライムで処分できたのであまり意味はないと思われる。
オルフェくんが本当に欲しいのは…ガラテア(こっち)
ディンギルスの下と…クリマクス発射要員にしてさ…
冷えた顔にしてやりたい…!…だろ?
オルフェくんが本当に欲しいのは…ガラテア(こっち)
ディンギルスの下と…クリマクス発射要員にしてさ…
冷えた顔にしてやりたい…!…だろ?

10
オルフェの展開の中核
ありとあらゆる手段で墓地に送りたい
地味に高めの打点をいかして打点の足しや、オルトロ効果で2500打点に上げて緊急時のアタッカーにも
闇かつ機械と恵まれたステのため、終末の騎士やスクラップリサイクラーからアクセスでき、更にユニオンキャリアー経由でも持ってこれる
この人さえ墓地に落ちればオルフェ展開が可能なため、ユニキャリを出せる余力がある+ユニキャリか装備カードを能動的に墓地に送れるギミックがあれば出張も可能
ありとあらゆる手段で墓地に送りたい
地味に高めの打点をいかして打点の足しや、オルトロ効果で2500打点に上げて緊急時のアタッカーにも
闇かつ機械と恵まれたステのため、終末の騎士やスクラップリサイクラーからアクセスでき、更にユニオンキャリアー経由でも持ってこれる
この人さえ墓地に落ちればオルフェ展開が可能なため、ユニキャリを出せる余力がある+ユニキャリか装備カードを能動的に墓地に送れるギミックがあれば出張も可能

10
基本的に1枚初動で安定の展開力を持ったオルフェゴールが環境を席巻した理由とも言えるチートカード。まずどの領域からでも墓地へ行くだけで好きなオルフェを呼び出せる上、スクラップリサイクラーだけで、ガラテアが確定するというのもかなりこのカードのやばさを引き立てている。また、性質上あまり素引きしたくないカードであるのも、ソウルフュージョン出身の中でも変わっているところである。最近だとスクラップラプターという激強カードのおかげでそこそこ昔の力を取り戻している。

10
デッキリクルートが弱い訳がないオルフェゴールの起点。
闇、下級、機械と恵まれたステータスを持つため落とす手段には全く困らずここから繋ぐ筆頭候補のガラテアの素材もをオルフェゴール1体でも含んでいればいいため楽々繋がる。
共有効果として闇しか特殊召喚できなくなる縛りがあるが闇は遊戯王において最も優遇されてる属性でありサベージ、ヴァレルリンク、トポロリンク、アナコンダドラグーンなど人材は豊富なためそこまで大したデメリットでもない。
これが炎や風と言わずともまだ光辺りなら…
本人はどんどん規制されて制限になったが1枚でもデッキから引きずり出せば除外からも使い回せるためあまり意味がなく、これが準制限になった時マスマ緩和に加えてギルスと言う超強い専用終末の騎士まで貰い逆に強化されるという意味不明な事が起こっており、海外同様禁止になる未来も遠くはないかもしれない。
闇、下級、機械と恵まれたステータスを持つため落とす手段には全く困らずここから繋ぐ筆頭候補のガラテアの素材もをオルフェゴール1体でも含んでいればいいため楽々繋がる。
共有効果として闇しか特殊召喚できなくなる縛りがあるが闇は遊戯王において最も優遇されてる属性でありサベージ、ヴァレルリンク、トポロリンク、アナコンダドラグーンなど人材は豊富なためそこまで大したデメリットでもない。
これが炎や風と言わずともまだ光辺りなら…
本人はどんどん規制されて制限になったが1枚でもデッキから引きずり出せば除外からも使い回せるためあまり意味がなく、これが準制限になった時マスマ緩和に加えてギルスと言う超強い専用終末の騎士まで貰い逆に強化されるという意味不明な事が起こっており、海外同様禁止になる未来も遠くはないかもしれない。

10
墓地から除外して「オルフェゴール」モンスターを特殊召喚する強力カード。効果はそれしかないのだが、その効果が余りにも強くオルフェゴール展開の起点になる為、あの手この手でディヴェルを落とすのがオルフェゴールの最初の動きになる。終末の騎士やダーク・グレファーで落とされていたことから両者は規制されてしまっており、現在はスクラップ・リサイクラーによる墓地送り、オルフェゴール・プライムやジェット・シンクロンの手札コストで墓地に送るなんてこともされる始末。また、オルフェゴール・バベルとの組み合わせにより、相手ターンだろうと自由に展開可能。除外されていても、宵星の機神ディンギルスの効果でエクシーズ素材になり、せっかくディンギルスを除去してもディヴェル効果で再展開出来てしまったりする。この度準制限になったが、その枠に緩和されたマスマティシャンを入れ替えるだけと揶揄される始末。

10
(1)の効果は制約がかかるものの、「オルフェゴール」リンクモンスターのリンク素材を稼ぐのに、うってつけだと思います。
墓地に送られて意味のある効果なので、「終末の騎士」「オルフェゴール・プライム」のどの墓地送り手段を充実させておくと、効果的だと思います。
効果のため除外した後も、「オルフェゴール」リンクモンスターの効果の発動の条件になるため、無駄が無くてよいと思います。
墓地に送られて意味のある効果なので、「終末の騎士」「オルフェゴール・プライム」のどの墓地送り手段を充実させておくと、効果的だと思います。
効果のため除外した後も、「オルフェゴール」リンクモンスターの効果の発動の条件になるため、無駄が無くてよいと思います。

8
オルフェゴールのリクルーター。
効果を使うと闇属性しか出せなくなるという誓約こそありますが、デッキからというのはやはり優秀と言っていいでしょう。
オルフェゴールリンクが除外した素材をデッキへと戻してしまうため序盤・中盤でも出番は尽きないかと。
効果を使うと闇属性しか出せなくなるという誓約こそありますが、デッキからというのはやはり優秀と言っていいでしょう。
オルフェゴールリンクが除外した素材をデッキへと戻してしまうため序盤・中盤でも出番は尽きないかと。

7
オルフェゴール共通のトリガーでデッキからオルフェゴールを特殊召喚できる。
デッキからリソースを調達できるのでデッキの回転率を上げ、事故率も低く、エコロジーな運用ができる。オルフェゴールでピンポイントに墓地を肥やすなら、序盤はこのカードを墓地に送りたい。
オルフェゴールは3種9枚しか存在しないが、リンク体の効果で除外からデッキに再利用するため枯渇の心配はあまりないところ。他のカードもそうだが効果を使うと闇属性しか出せなくなる点にも注意。
デッキからリソースを調達できるのでデッキの回転率を上げ、事故率も低く、エコロジーな運用ができる。オルフェゴールでピンポイントに墓地を肥やすなら、序盤はこのカードを墓地に送りたい。
オルフェゴールは3種9枚しか存在しないが、リンク体の効果で除外からデッキに再利用するため枯渇の心配はあまりないところ。他のカードもそうだが効果を使うと闇属性しか出せなくなる点にも注意。

「オルフェゴール・ディヴェル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-09-26 未界域幻影オルフェ(水溜り)
● 2018-07-16 星遺物オルフェゴール星杯(19年4月)(gengaman)
● 2019-03-25 【ガチ構築】幻影オルフェゴール(オルタナいず)
● 2019-01-12 星遺物ストーリー(カンベイ)
● 2020-11-06 幻影オルフェ未界域(2020遊戯王復帰勢)
● 2018-12-31 オルフェゴールパペット(ミートレー)
● 2018-07-19 ハイドラオルフェゴール(リールー)
● 2018-10-13 ヴァレルロード・S・オルフェゴール(FreeRecord)
● 2020-01-17 【新ルール用】勝つためのギミックパペット(おにやなぎ)
● 2018-08-13 オルフェシャドールR(デルタアイズ)
● 2018-07-15 オルフェゴール(11月更新)(nick)
● 2019-01-15 幻影オルフェゴールトロイメア(当然正位置)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 553位 / 11,727 |
---|---|
閲覧数 | 21,242 |
機械族(種族)最強カードランキング | 41位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
オルフェゴール・ディヴェルのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/05/21 [ 新商品 ] デュエリストパック-輝石のデュエリスト編…
- 05/22 17:17 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》「フリチェで冥王結界波が使え、魔法使い…
- 05/22 17:15 [ 評価 ] 6点 《ゴヨウ・キング》「多少出しにくいものの、高打点且つ(戦闘を介…
- 05/22 17:08 [ 評価 ] 10点 《ブロックドラゴン》「岩石族が弱い時代だからこそ許されていた…
- 05/22 16:56 [ 評価 ] 10点 《ディメンション・アトラクター》「最強の墓地メタ手札誘発。 《D.D.クロウ》…
- 05/22 16:51 [ 評価 ] 10点 《アクセスコード・トーカー》「汎用フィニッシャー。相手プレイヤーのHPが5300以下…
- 05/22 16:50 [ 評価 ] 9点 《マクロコスモス》「最強の墓地メタカード。 罠なので《ディメンション・アトラクタ…
- 05/22 16:49 [ デッキ ] 新たなるアマゾネス
- 05/22 16:41 [ 評価 ] 10点 《スキルドレイン》「メタビの代名詞とも言える永続罠の1枚。 申し…
- 05/22 15:54 [ 評価 ] 8点 《ドラゴンメイド・ハスキー》「メイド長な融合モンスター 見た目に似合わぬ…
- 05/22 15:41 [ 評価 ] 7点 《ドラゴンメイド・フランメ》「炎属性の最上級ドラゴンメイド 攻撃力上…
- 05/22 15:22 [ 評価 ] 4点 《ドラゴンメイド・フルス》「水属性の最上級ドラゴンメイド ①の効果は…
- 05/22 13:55 [ 評価 ] 9点 《王者の看破》「最上級通常モンスターを場に残して相手にターンを渡…
- 05/22 13:48 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 13:46 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/22 13:40 [ 評価 ] 5点 《ドラゴン・ウォリアー》「悪くはないのですがやはりATKの低さがこ…
- 05/22 13:20 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 12:27 [ 評価 ] 5点 《ゴヨウ・エンペラー》「《ミラクルシンクロフュージョン》に対応する現時点(22/…
- 05/22 11:55 [ 評価 ] 3点 《ツッパリーチ》「ドロー効果発動時に即座に限られた枚数の手札交…
- 05/22 11:26 [ 評価 ] 10点 《アマゾネスの銀剣使い》「このカードのP効果は、?の「アマゾネス」モンスタ…
- 05/22 10:56 [ 評価 ] 7点 《黄昏の忍者-シンゲツ》「忍者では複数展開出来るカードも多い為…