メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
黄昏の忍者将軍-ゲツガ(タソガレノニンジャショウグンゲツガ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
8 | 戦士族 | 2000 | 3000 |
このカードは「忍者」モンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。 「黄昏の忍者将軍-ゲツガ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがフィールドに攻撃表示で存在する場合、「黄昏の忍者将軍-ゲツガ」以外の自分の墓地の「忍者」モンスター2体を対象として発動できる。このカードを守備表示にし、対象のモンスターを特殊召喚する。 |
|||||
パスワード:76930964 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BREAKERS OF SHADOW | BOSH-JP017 | 2015年10月17日 | Rare |
DIMENSION BOX LIMITED EDITION | DBLE-JP032 | 2016年11月26日 | N-Parallel |
黄昏の忍者将軍-ゲツガのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
何故忍者なのに将軍・・・?
ぶっ飛んだアドバンテージ獲得能力を持つ忍者の1枚。一切アドバンテージを失わずに、HANZOや成金忍者など、サーチ効果などを持った忍者を2体蘇生できるのだからとにかくすごい。
レベル8なので召喚しづらいかと言われれば別にそうでもなく、アドバンス素材軽減効果を持つ他、HANZOでサーチした後イゾルデ経由でジョウゲンカゲンをサーチしてP召喚するだけでいい。
もちろん、このカードが生き残れば毎ターン2体の蘇生を行えるのも強力。守備力は3000なので、エースモンスターラインの攻撃も耐えられる。
毎ターンのようにランク4エクシーズやリンクモンスターの素材を揃えられるのは悪夢以外の何物でもないだろう。
ただし、自身の効果で守備表示にしなければ蘇生効果が発動しないので、効果の発動にチェーンして守備表示にされてしまえば効果は発動しないし、「エフェクト・ヴェーラー」「屋敷わらし」にはもちろん止められる上、「幽鬼うさぎ」にも効果発動を止められてしまう。(破壊されてしまえば守備表示にできないので)
ぶっ飛んだアドバンテージ獲得能力を持つ忍者の1枚。一切アドバンテージを失わずに、HANZOや成金忍者など、サーチ効果などを持った忍者を2体蘇生できるのだからとにかくすごい。
レベル8なので召喚しづらいかと言われれば別にそうでもなく、アドバンス素材軽減効果を持つ他、HANZOでサーチした後イゾルデ経由でジョウゲンカゲンをサーチしてP召喚するだけでいい。
もちろん、このカードが生き残れば毎ターン2体の蘇生を行えるのも強力。守備力は3000なので、エースモンスターラインの攻撃も耐えられる。
毎ターンのようにランク4エクシーズやリンクモンスターの素材を揃えられるのは悪夢以外の何物でもないだろう。
ただし、自身の効果で守備表示にしなければ蘇生効果が発動しないので、効果の発動にチェーンして守備表示にされてしまえば効果は発動しないし、「エフェクト・ヴェーラー」「屋敷わらし」にはもちろん止められる上、「幽鬼うさぎ」にも効果発動を止められてしまう。(破壊されてしまえば守備表示にできないので)

8
リンクの登場で忍者のカテゴリそのものがかなり展開できるようになりました。その関係でこのカードの活躍する場面も増え忍者ペンデュラムスケールにも対応しているので特殊召喚は容易にできます。忍者にもリンク召喚のギミックが導入されたので蘇生効果も無駄がありません。
守備力3000と壁にもなり戦闘面ではそこそこ強力なので今後の忍者新規によっては更なる活躍も見込める良カードだと思います。
守備力3000と壁にもなり戦闘面ではそこそこ強力なので今後の忍者新規によっては更なる活躍も見込める良カードだと思います。

8
レベル8で忍者一体を生贄にして召喚できる最上級モンスター。効果はかなり協力で、墓地の忍者を2体蘇生できる。弱点として、忍者が2体墓地に居ないといけないという点がある。しかし、最近の魔装忍者では、召魔装着でドラゴノックスを出し、手札を切ってこいつを蘇生させて、フォトンバタフライアサシンで無理やり攻撃表示にして、効果発動させるなどの動きがある。守備力3000と固いところも魅力。今後の忍者強化に期待したい。

6
忍者に新たに用意された元締め的モンスター。
実質的に上級で扱える最上級であり、忍者をほぼノーリスクで2体も一気に蘇生する。
HANZOとの相性は抜群で、毎ターンのように彼のサーチ効果を発動してデッキから忍者を漁ることが可能。
忍者はレベル4が多いため、強力なレベル4エクシーズを連打する戦術なども取れそうである。
もっとも、忍者自体は展開力、墓地肥やしはそこまで派手に行えるデッキではない。墓地の忍者が2体以上いないと効果の発動自体ができないこともあり、またこのカードは殴れないなど速攻が苦手なことはかなり痛いか。
実質的に上級で扱える最上級であり、忍者をほぼノーリスクで2体も一気に蘇生する。
HANZOとの相性は抜群で、毎ターンのように彼のサーチ効果を発動してデッキから忍者を漁ることが可能。
忍者はレベル4が多いため、強力なレベル4エクシーズを連打する戦術なども取れそうである。
もっとも、忍者自体は展開力、墓地肥やしはそこまで派手に行えるデッキではない。墓地の忍者が2体以上いないと効果の発動自体ができないこともあり、またこのカードは殴れないなど速攻が苦手なことはかなり痛いか。

8
召喚制限のない最上級忍者がついに登場。
リリース軽減効果を持つので、アースを使えば1ターンでアドバンス召喚できる。
蘇生効果も優秀であり、蘇生対象の忍者に一切の制限がないのもポイント。
レベル4二体でエクシーズ、アースとフレイムでランク5など。
戦士族ゆえに变化で呼び出すことはできないが、そこまで求めるのは酷か。
逆に分身の術のコストにするには最適と言えるだろう。
リリース軽減効果を持つので、アースを使えば1ターンでアドバンス召喚できる。
蘇生効果も優秀であり、蘇生対象の忍者に一切の制限がないのもポイント。
レベル4二体でエクシーズ、アースとフレイムでランク5など。
戦士族ゆえに变化で呼び出すことはできないが、そこまで求めるのは酷か。
逆に分身の術のコストにするには最適と言えるだろう。

「黄昏の忍者将軍-ゲツガ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-10-25 ニンジャーーー!!!!★(ぎょじん)
● 2017-01-21 忍殺ver2【9/2更新】(アルカ。)
● 2018-05-27 【魔装忍者】同胞搭載型(REED)
● 2022-07-17 繚乱忍法帖(無記名)
● 2016-10-14 魅せるは、シノビの極意★(whyzel)
● 2016-08-15 【月影】P搭載型黄昏の忍者デッキ★(ココロココ)
● 2016-01-10 忍者帝★(ヨー)
● 2018-09-28 忍者 メタヨリ(あか)
● 2020-03-30 忍者やぶ蛇 2020/4 ★(リミ解)
● 2017-12-15 忍者で、変身・デッキ(祐矢)
● 2018-04-22 究極伝導忍者HANZO(維斗)
● 2016-02-02 忍者アモルファージ(イタチ人形)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3568位 / 11,850 |
---|---|
閲覧数 | 16,494 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
黄昏の忍者将軍-ゲツガのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/08/06 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート- …
- 08/17 20:32 [ 評価 ] 9点 《歯車街》「総合評価:破壊して攻撃力3000をリクルート可能と言う…
- 08/17 20:22 [ デッキ ] 暗黒方界の龍デスピアン・トリニティ
- 08/17 20:13 [ 掲示板 ] 念のための報告 コメント
- 08/17 19:16 [ 評価 ] 10点 《神聖魔皇后セレーネ》「自分の分だけでも壊れてるのに何で相…
- 08/17 18:25 [ 評価 ] 3点 《ライトロード・レイピア》「総合評価:フィールドの装備魔法を使うカードで…
- 08/17 18:12 [ 評価 ] 6点 《進化する人類》「総合評価:元々の攻撃力を参照するカードと…
- 08/17 17:51 [ 評価 ] 3点 《火霊使いヒータ》「ずっと男だと思っていました。 幼なじみが…
- 08/17 17:39 [ 評価 ] 3点 《闇霊使いダルク》「霊使い唯一の男。アウスとヒータも男だと思って…
- 08/17 17:38 [ 評価 ] 9点 《バッテリーリサイクル》「総合評価:スプライトの登場でかなり使いやすく…
- 08/17 17:32 [ 評価 ] 9点 《皆既日蝕の書》「総合評価:行動妨害、リバースした時の効果を…
- 08/17 17:00 [ 評価 ] 3点 《ダーク・アサシン》「総合評価:手間の割にメリットが小さい。 下級200…
- 08/17 16:36 [ 評価 ] 3点 《針剣士》「総合評価:送りつけて自爆攻撃で効果を使うくら…
- 08/17 15:11 [ デッキ ] デスピアを従えよ!グラファファファ!
- 08/17 14:52 [ デッキ ] オーパーツ
- 08/17 13:27 [ 評価 ] 3点 《地霊使いアウス》「私は謝らなければいけないことがあります。…
- 08/17 13:20 [ 評価 ] 9点 《融合呪印生物-地》「出せるモンスターが異星の最終戦士やらエクスト…
- 08/17 13:15 [ 評価 ] 3点 《闇の住人 シャドウキラー》「暗黒恐獣やロケット・ジャンパー、ドリラゴの骸…
- 08/17 13:09 [ 評価 ] 8点 《ホルスの黒炎竜 LV8》「出せれば強い。3000打点の勅命が弱いは…
- 08/17 12:56 [ 評価 ] 7点 《ナチュル・パルキオン》「登場当初は奈落やら強脱やらを無効にでき…
- 08/17 12:05 [ 評価 ] 7点 《X-セイバー エアベルン》「遊戯王における死の呪文、サモサモキャットベルンヘ…