メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
EMドクロバット・ジョーカー(エンタメイトドクロバットジョーカー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | 魔法使い族 | 1800 | 100 |
【Pスケール:青8/赤8】 (1):自分は「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 【モンスター効果】 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「EMドクロバット・ジョーカー」以外の「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターの内いずれか1枚を手札に加える。 |
|||||
パスワード:40318957 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-マスター・オブ・ペンデュラム- | SD29-JP005 | 2015年06月20日 | N-Parallel |
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6- | DP23-JP050 | 2019年11月09日 | Normal |
EMドクロバット・ジョーカーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
召喚のみに対応するサーチャー。
だけなら問題はなかったのだがEMも魔術師もオッドアイズも極めて強固な相互シナジーを持つカテゴリのためそれらすべてにアクセスできるこのカードの初動力は今までのサーチャーの比ではない。
サーチ先には方々に名を轟かす札付きのワルどもが大勢待ち受けていて、良心と言えるオッドアイズでさえオッPからワルどもを招集できる。
友情が、他の誰かの友情を引き裂く刃になり得るという実例。
だけなら問題はなかったのだがEMも魔術師もオッドアイズも極めて強固な相互シナジーを持つカテゴリのためそれらすべてにアクセスできるこのカードの初動力は今までのサーチャーの比ではない。
サーチ先には方々に名を轟かす札付きのワルどもが大勢待ち受けていて、良心と言えるオッドアイズでさえオッPからワルどもを招集できる。
友情が、他の誰かの友情を引き裂く刃になり得るという実例。

10
EM新規等の機会があり戻ってきた最強初動
3枚あると安定感がダンチなので本当に嬉しいです
ジェントルードレディアンジュのペアが揃えればもう1アド、P召喚からのエレトラムでいつもの動きをす
るとどんどんデッキが回るは全盛期って感じです
3枚あると安定感がダンチなので本当に嬉しいです
ジェントルードレディアンジュのペアが揃えればもう1アド、P召喚からのエレトラムでいつもの動きをす
るとどんどんデッキが回るは全盛期って感じです

10
召喚成功時に遊矢のカテゴリをサーチするエアーマン的なモンスター
何気に通常召喚時限定のサーチ持ちでは現在唯一規制されているモンスターだったりします。サーチ対象がPであるので事実上魔法をサーチしてるのと変わらないのがポイント
魔術師やオッドアイズでも強力ですがやはり最も凶悪なサーチ先はモンキーボードでしょうね。あちらと併用出来た頃のEMは非常に強力でした。
Pゾーンに置くことはほぼ無いのでデメリットは特に気にしなくていいですね。
何気に通常召喚時限定のサーチ持ちでは現在唯一規制されているモンスターだったりします。サーチ対象がPであるので事実上魔法をサーチしてるのと変わらないのがポイント
魔術師やオッドアイズでも強力ですがやはり最も凶悪なサーチ先はモンキーボードでしょうね。あちらと併用出来た頃のEMは非常に強力でした。
Pゾーンに置くことはほぼ無いのでデメリットは特に気にしなくていいですね。

10
エアーマンと同じ匂いがするカード、どこが似ているのかと言うと、範囲が広すぎる余り他の派生テーマもサーチできる点、召喚→サーチ以外の使い方はほぼしない点、攻撃力に至っては同じ1800と言った点、等かなり似ている点が多い。
このカードから猿やペンマジなどをサーチ出来、そこからさらにサーチを行いペンデュラム召喚に繋げる戦法が登場した時は多かったが、流石に暴れ過ぎた為に他のEMモンスター同様ゴヨウされた。
このカードから猿やペンマジなどをサーチ出来、そこからさらにサーチを行いペンデュラム召喚に繋げる戦法が登場した時は多かったが、流石に暴れ過ぎた為に他のEMモンスター同様ゴヨウされた。

10
「ジョーカー」は、トランプのジョーカーと掛けてるのかも?なんにでもなれる感じがそっくり。笑
ペンデュラムマジシャンからもってきてジョーカー召喚、えれくとらむっていう動きが鬼強いです。クロノグラフとかディゾルヴァーを駆使してスタヴェからの〜〜〜(思考が無限泡影)
ペンデュラムマジシャンからもってきてジョーカー召喚、えれくとらむっていう動きが鬼強いです。クロノグラフとかディゾルヴァーを駆使してスタヴェからの〜〜〜(思考が無限泡影)

10
効果欄のテキストが短いカードは純粋に強い。
遊戯王OCG第9期を象徴するかのようなパワーカード第1弾。
Pスケール8と汎用性の高いスケールに対するデメリット効果は、【オッドアイズ】【EM】【魔術師】以外のP召喚を封じる効果ではあるものの、その3カテゴリはカードプールもかなり深みがあり、パワーカードも揃っており、正直有って無いようなデメリットである。
そしてモンスター効果は召喚時に上記3カテゴリのサーチである。3カテゴリを跨いでのサーチ効果というのは遊戯王界においても類を見ないほどのサーチ範囲を誇り、サーチ先で数分迷うという他のデッキでは考えられないような状況が往々にしてありうるほど。自由度が高すぎて正直何でも出来ちゃうような効果であり、更にはデメリットもない。
種族・属性的にも恵まれており、打点も1800と下級アタッカークラス。はっきり言って10点未満を付けられないほど、第9期のカードパワーを体現したカードと言えよう。
遊戯王OCG第9期を象徴するかのようなパワーカード第1弾。
Pスケール8と汎用性の高いスケールに対するデメリット効果は、【オッドアイズ】【EM】【魔術師】以外のP召喚を封じる効果ではあるものの、その3カテゴリはカードプールもかなり深みがあり、パワーカードも揃っており、正直有って無いようなデメリットである。
そしてモンスター効果は召喚時に上記3カテゴリのサーチである。3カテゴリを跨いでのサーチ効果というのは遊戯王界においても類を見ないほどのサーチ範囲を誇り、サーチ先で数分迷うという他のデッキでは考えられないような状況が往々にしてありうるほど。自由度が高すぎて正直何でも出来ちゃうような効果であり、更にはデメリットもない。
種族・属性的にも恵まれており、打点も1800と下級アタッカークラス。はっきり言って10点未満を付けられないほど、第9期のカードパワーを体現したカードと言えよう。

10
代表的な遊矢関連のサーチャーの1体。
スケールは8ですが遊矢関連のみにP召喚を制限されている。
最もこのカードを採用するのはこのカデゴリーのデッキであるハズなのでそこまで気にならないしモンスター効果の特性上Pゾーンに置かれることは少ない。
モンスター効果は遊矢関連のカードをサーチでき範囲が広く有用な物は揃っている。戦術の広さと安定性を支えてくれるでしょう。
召喚にしか対応しないのが残念ですが、Pモンスターなのでまあ当然でしょう。主に召喚権はこいつに使うことになるって程重要な効果。
属性・種族・レベルも恵まれ強力なカードに繋げやすいのも利点。
登場当初はようやく登場したEM・魔術師の良サポやなって程度で済んだんですけどねぇ。いかんせん汎用性が高すぎた。
主人公関連カードなので有用な者が続々登場して気づけばハジケ出し害悪レベルに。
新ルール移行P召喚は大幅に弱体化しましたが、それでもEM魔術師は結果を残せるほどのポテンシャルは相変わらずありますし、実際海外なんかは油断して制限解除したところまた暴れだし今度は独房にブチ込むなんてことしてますからねぇ。
制限解除される望みは薄いでしょう。
スケールは8ですが遊矢関連のみにP召喚を制限されている。
最もこのカードを採用するのはこのカデゴリーのデッキであるハズなのでそこまで気にならないしモンスター効果の特性上Pゾーンに置かれることは少ない。
モンスター効果は遊矢関連のカードをサーチでき範囲が広く有用な物は揃っている。戦術の広さと安定性を支えてくれるでしょう。
召喚にしか対応しないのが残念ですが、Pモンスターなのでまあ当然でしょう。主に召喚権はこいつに使うことになるって程重要な効果。
属性・種族・レベルも恵まれ強力なカードに繋げやすいのも利点。
登場当初はようやく登場したEM・魔術師の良サポやなって程度で済んだんですけどねぇ。いかんせん汎用性が高すぎた。
主人公関連カードなので有用な者が続々登場して気づけばハジケ出し害悪レベルに。
新ルール移行P召喚は大幅に弱体化しましたが、それでもEM魔術師は結果を残せるほどのポテンシャルは相変わらずありますし、実際海外なんかは油断して制限解除したところまた暴れだし今度は独房にブチ込むなんてことしてますからねぇ。
制限解除される望みは薄いでしょう。

10
新マスタールールでこのカードも無事に中堅クラスのサーチカードに成り下がりましたが、
「星刻の魔術師」でサーチできる万能サーチという便利さはどこまでいっても変わりません。
「星刻の魔術師」はEXデッキや墓地からも回収できるので、除外でもされない限りこのカードを使い回すこともできます。
下位互換にEMフレンドンキ-やEMヘイタイガーなどのサーチカードが存在するので、まだまだ制限解除は先でしょう。
「星刻の魔術師」でサーチできる万能サーチという便利さはどこまでいっても変わりません。
「星刻の魔術師」はEXデッキや墓地からも回収できるので、除外でもされない限りこのカードを使い回すこともできます。
下位互換にEMフレンドンキ-やEMヘイタイガーなどのサーチカードが存在するので、まだまだ制限解除は先でしょう。

10
ヘイタイガー「復讐したい奴がいる」
かつてはモンキー、ペンマジ、このカードと無制限の3枚でつるんで大量サーチで環境を見事にぶち壊してくれた主犯格。
それが制限カードに指定された現在でも暴れまわり、禁止の牢獄にぶち込まれたユニコーンと相性が抜群すぎたというクソっぷりでしたね。
P効果?さぁ知らんなぁ?
何がおかしいかって言うと初めて見たとき「子供の考えたオリカかよ!」と思ったほどですよ。
制限食らっても暴れまわっていたがマスターズルール4施行で今度こそ死亡が確定した模様。
お前はよくがんばった。だが悪さも十分しすぎたのだ。さぁ覚めない眠りにつくがよい。(合掌)
かつてはモンキー、ペンマジ、このカードと無制限の3枚でつるんで大量サーチで環境を見事にぶち壊してくれた主犯格。
それが制限カードに指定された現在でも暴れまわり、禁止の牢獄にぶち込まれたユニコーンと相性が抜群すぎたというクソっぷりでしたね。
P効果?さぁ知らんなぁ?
何がおかしいかって言うと初めて見たとき「子供の考えたオリカかよ!」と思ったほどですよ。
制限食らっても暴れまわっていたがマスターズルール4施行で今度こそ死亡が確定した模様。
お前はよくがんばった。だが悪さも十分しすぎたのだ。さぁ覚めない眠りにつくがよい。(合掌)

スポンサーリンク
「EMドクロバット・ジョーカー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-08-05 竜剣士EMEm★(熾天)
● 2014-12-26 榊遊矢 「お楽しみは、これからだ」(キョン)
● 2016-01-22 三幻神 ペンデュラム (10.4更新)(魔術師)
● 2016-01-24 トゥーン ペンデュラム(10.11更新)(魔術師)
● 2015-10-28 星界の三極神デッキ(極星ペンデュラム)(over)
● 2015-10-30 コンタクト・ネオス(ネオスペンデュラム)(over)
● 2015-10-18 オッドアイズ軸魔術師(全召喚方法対応型)(ティアー)
● 2014-11-24 エンタメ遊矢デッキ(いもしゃ)
● 2015-06-22 【魔術師P】各カードを解説します(チャンナウ)
● 2016-04-16 オッドアイズとエンタメ(蒲浦)
● 2017-01-04 ズァーク魔術師(カズ)
● 2015-07-30 マスペン ストラク3つ+α(りん)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 175位 / 11,727 |
---|---|
閲覧数 | 109,097 |
魔法使い族(種族)最強カードランキング | 19位 |
ペンデュラムモンスター(カード種類)最強カードランキング | 8位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
EMドクロバット・ジョーカーのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/05/21 [ 新商品 ] デュエリストパック-輝石のデュエリスト編…
- 05/23 17:06 [ 評価 ] 10点 《幻影騎士団ティアースケイル》「おろかな埋葬&副葬を内蔵し、墓地…
- 05/23 15:33 [ デッキ ] インフェルノイド
- 05/23 15:24 [ 評価 ] 3点 《ウィッチクラフト・コンフュージョン》「素融合でおk。エルロンもそうだが、ユーザー…
- 05/23 15:19 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/23 14:36 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/23 14:13 [ 評価 ] 1点 《ウィッチクラフト・コンフュージョン》「貴重な新規枠を担当者のいい加減な…
- 05/23 14:10 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ドレーピング》「もうちょっと何とかならなかったの…
- 05/23 14:04 [ 評価 ] 6点 《ウィッチクラフト・スクロール》「よほどデッキに余裕があるわけでなければ…
- 05/23 14:01 [ 評価 ] 6点 《ウィッチクラフト・エーデル》「せめてレベル4ならなあ・・・。 バイスマスターの…
- 05/23 13:54 [ 評価 ] 4点 《狂戦士の魂》「まだ俺のバトルフェイズは終了していないぜ! 速…
- 05/23 13:53 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・コラボレーション》「フィニッシュ用カードかなと。 敵の場にモンス…
- 05/23 13:49 [ 評価 ] 9点 《ウィッチクラフト・バイストリート》「ウィッチクラフトに破壊耐性を与える強カード。…
- 05/23 13:41 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・ジェニー》「芝刈りデッキだと大活躍する下級ウィッチ。ぜ…
- 05/23 13:30 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ポトリー》「40枚デッキだとほぼ採用する理由のないカー…
- 05/23 13:27 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ピットレ》「墓地効果は実質ワンドローなのですが、40枚テ…
- 05/23 13:22 [ 評価 ] 9点 《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》「手札から不意打ちのバウンス効果は強力…
- 05/23 13:17 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・デモンストレーション》「ウィッチクラフトの弱点を補うために登場…
- 05/23 13:09 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・クリエイション》「テーマ専用サーチカードで使い回せる点も優秀…
- 05/23 13:02 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・シュミッタ》「ウィッチクラフトのメインエンジン。 「初手にシュミッタ召…
- 05/23 12:52 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・ハイネ》「ウィッチクラフトの主力モンスター。 先攻はとりあえず…