メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
忍法 分身の術(ニンポウブンシンノジュツ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - |
自分フィールド上の「忍者」と名のついたモンスター1体をリリースして発動できる。レベルの合計がリリースしたモンスターのレベル以下になるようにデッキから「忍者」と名のついたモンスターを任意の数だけ表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターを全て破壊する。 | |||||
パスワード:50766506 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2012 | EP12-JP040 | 2012年10月13日 | Rare |
忍法 分身の術のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
7
忍法=超変化と思われがちだが、こちらもアドの面では優秀なカード。
とにかく頭数を増やしたいならこの忍法の出番となる。裏守備でも呼べるため、初期のリバース忍者達や339も有効活用できるのは嬉しいところ。
これまでは最上級忍者が白竜しかおらずやや使いにくいカードだったが、扱いやすいレベル8忍者のゲツガが来ることで一気に使い勝手がよくなった。
ゲツガの効果で2体蘇生→ゲツガをリリースしてレベル4忍者2体リクルートということも可能になり、ここにもう1体レベル4戦士を足せば最強ロンゴミアントも出せる。
もちろん渋い忍者を呼んでリバースし、さらなる展開に繋げてもいい。
デッキ構築は尖るが、より大量の忍者を呼びたい場合に使いたい1枚。
とにかく頭数を増やしたいならこの忍法の出番となる。裏守備でも呼べるため、初期のリバース忍者達や339も有効活用できるのは嬉しいところ。
これまでは最上級忍者が白竜しかおらずやや使いにくいカードだったが、扱いやすいレベル8忍者のゲツガが来ることで一気に使い勝手がよくなった。
ゲツガの効果で2体蘇生→ゲツガをリリースしてレベル4忍者2体リクルートということも可能になり、ここにもう1体レベル4戦士を足せば最強ロンゴミアントも出せる。
もちろん渋い忍者を呼んでリバースし、さらなる展開に繋げてもいい。
デッキ構築は尖るが、より大量の忍者を呼びたい場合に使いたい1枚。

6
分身させるなら高レベルの白竜の忍者でしょうか。奈落を回避できるのは中々。
表側攻撃表示と裏側守備表示を使い分けることが出来るので、HANZOのようなアタッカーから昔のリバース効果持ち忍者にも分身出来るのがポイント。
表側攻撃表示と裏側守備表示を使い分けることが出来るので、HANZOのようなアタッカーから昔のリバース効果持ち忍者にも分身出来るのがポイント。

7
分身できたら便利そうだよね。夜でも1人ででデュエルできるじゃん。
単純に奈落回避でもいいし赤と青を大量に出してエクシーズってのも可能。
そういえばこれでレベル1の忍者たちにも意味は出てくるかな。
単純に奈落回避でもいいし赤と青を大量に出してエクシーズってのも可能。
そういえばこれでレベル1の忍者たちにも意味は出てくるかな。

7
忍法の代名詞がなぜか海外の方で先に作られ上陸。
だが実は分身しなくてもいいという忍者ネストだったりする。
超変化した白竜の忍者を分身の術で解体したりできると美しい。
それ以外でも、リバース忍者を多用するデッキでも大量展開が目指せる。
そこからエクシーズなんて出来れば… まさに汚いな忍者きたない。
だが実は分身しなくてもいいという忍者ネストだったりする。
超変化した白竜の忍者を分身の術で解体したりできると美しい。
それ以外でも、リバース忍者を多用するデッキでも大量展開が目指せる。
そこからエクシーズなんて出来れば… まさに汚いな忍者きたない。

7
忍法キタ!
たくさん出せるから忍者デッキ優秀。
だが誰か1体でも失敗したら全て台無しにされるのが・・・。
でもこいつは永久に破壊されない。なんというカードなんだ・・・。
とにかくエクシーズすれば忍者には影響が出ないのでエクシーズすること。
たくさん出せるから忍者デッキ優秀。
だが誰か1体でも失敗したら全て台無しにされるのが・・・。
でもこいつは永久に破壊されない。なんというカードなんだ・・・。
とにかくエクシーズすれば忍者には影響が出ないのでエクシーズすること。

7
忍法で最初に思い浮かぶ術って、やっぱり分身の術だよね。
こちらはリリースした星の数だけデッキから忍者を主役交代できる効果。
下級=上級を出したり、上級=下級を並べることも可能。
ちなみにこれで出した忍者が破壊されてもこのカードは墓地にいかないので、ゴールドコンバージョンが発動しやすくなったな。
こちらはリリースした星の数だけデッキから忍者を主役交代できる効果。
下級=上級を出したり、上級=下級を並べることも可能。
ちなみにこれで出した忍者が破壊されてもこのカードは墓地にいかないので、ゴールドコンバージョンが発動しやすくなったな。

7
アニメや漫画では実体が複数増えるんだけど,実際は影だったり囮だったりで本体が複数増えるわけじゃないから!
効果は実質忍者の巣でもあるのだが,複数体出せるというのがミソ.
サクリファイスエスケープとしてもいいのだが,上級忍者をリリースし,下級を並べるというテクニックもある.
これでようやくレベルの低い忍者にも使う意義が増えるか・・・
効果は実質忍者の巣でもあるのだが,複数体出せるというのがミソ.
サクリファイスエスケープとしてもいいのだが,上級忍者をリリースし,下級を並べるというテクニックもある.
これでようやくレベルの低い忍者にも使う意義が増えるか・・・

「忍法 分身の術」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-03-10 ZAKO忍者(真トマト)
● 2015-10-25 ニンジャーーー!!!!(ぎょじん)
● 2017-01-21 忍殺ver2【9/2更新】(アルカ。)
● 2013-10-08 団結する忍者★(キンネコ)
● 2015-01-17 ガープ「ドーモ、決闘者サン=ガープです」(ボイル)
● 2013-08-02 忍者(反骨の闘士ライオンハート入り)(カゲトカゲ)
● 2018-05-27 【魔装忍者】同胞搭載型(REED)
● 2016-04-07 忍殺-NINSATSU-(アルカ。)
● 2022-07-17 繚乱忍法帖(無記名)
● 2015-01-18 45ラー作 戦士属デッキ(45ラー)
● 2016-10-14 魅せるは、シノビの極意(whyzel)
● 2016-01-10 忍者帝(ヨー)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5215位 / 11,850 |
---|---|
閲覧数 | 17,743 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
忍法 分身の術のボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/08/06 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート- …
- 08/17 18:25 [ 評価 ] 3点 《ライトロード・レイピア》「総合評価:フィールドの装備魔法を使うカードで…
- 08/17 18:12 [ 評価 ] 6点 《進化する人類》「総合評価:元々の攻撃力を参照するカードと…
- 08/17 17:51 [ 評価 ] 3点 《火霊使いヒータ》「ずっと男だと思っていました。 幼なじみが…
- 08/17 17:39 [ 評価 ] 3点 《闇霊使いダルク》「霊使い唯一の男。アウスとヒータも男だと思って…
- 08/17 17:38 [ 評価 ] 9点 《バッテリーリサイクル》「総合評価:スプライトの登場でかなり使いやすく…
- 08/17 17:32 [ 評価 ] 9点 《皆既日蝕の書》「総合評価:行動妨害、リバースした時の効果を…
- 08/17 17:00 [ 評価 ] 3点 《ダーク・アサシン》「総合評価:手間の割にメリットが小さい。 下級200…
- 08/17 16:36 [ 評価 ] 3点 《針剣士》「総合評価:送りつけて自爆攻撃で効果を使うくら…
- 08/17 15:11 [ デッキ ] デスピアを従えよ!グラファファファ!
- 08/17 14:52 [ デッキ ] オーパーツ
- 08/17 13:27 [ 評価 ] 3点 《地霊使いアウス》「私は謝らなければいけないことがあります。…
- 08/17 13:20 [ 評価 ] 9点 《融合呪印生物-地》「出せるモンスターが異星の最終戦士やらエクスト…
- 08/17 13:15 [ 評価 ] 3点 《闇の住人 シャドウキラー》「暗黒恐獣やロケット・ジャンパー、ドリラゴの骸…
- 08/17 13:09 [ 評価 ] 8点 《ホルスの黒炎竜 LV8》「出せれば強い。3000打点の勅命が弱いは…
- 08/17 12:56 [ 評価 ] 7点 《ナチュル・パルキオン》「登場当初は奈落やら強脱やらを無効にでき…
- 08/17 12:05 [ 評価 ] 7点 《X-セイバー エアベルン》「遊戯王における死の呪文、サモサモキャットベルンヘ…
- 08/17 07:48 [ デッキ ] 2022.8月サイレント・マジシャン
- 08/17 02:16 [ 評価 ] 7点 《暗黒界の懲罰》「最初強いかなーって思って取り敢えず3枚採…
- 08/17 00:16 [ 評価 ] 10点 《魔導サイエンティスト》「禁止カード史上最強のカードは何?と聞かれた…
- 08/16 22:54 [ 評価 ] 10点 《氷水のエジル》「氷水デッキの回転エンジンとなる最重要モンスター。 …