メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
運命の抱く爆弾(サダメノダクバクダン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。自分の墓地に「現世と冥界の逆転」が存在しない場合、さらに自分は相手が受けたダメージと同じ数値分のダメージを受ける。 (2):このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合、自分の墓地の天使族・地属性・レベル4モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-輝石のデュエリスト編- | DP27-JP027 | 2022年05月21日 | Rare |
運命の抱く爆弾のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
6
魔法の筒とグレイモヤを合わせたようなカード。
墓地に現世と冥界の逆転があれば自分はノーダメージになるがファイヤー・フォースで良いだろう。
破壊輪やファイヤー・フォースとは違いダメージを受けるのが相手が先となっているので、前例からするとお互いのライフが少なくても自分がダメージを受ける前に相手が死んでいればデュエルが終了する。
また、この変更点は大きく自分だけダメージを受けない状況を作っても相手にはダメージを与える事ができる。
色々と取り回しは良くなっているものの出る時代が遅すぎた感は否めない。
2の墓地効果は1の効果と噛み合っておらずフィールドから送られると発動しない。
墓地に現世と冥界の逆転があれば自分はノーダメージになるがファイヤー・フォースで良いだろう。
破壊輪やファイヤー・フォースとは違いダメージを受けるのが相手が先となっているので、前例からするとお互いのライフが少なくても自分がダメージを受ける前に相手が死んでいればデュエルが終了する。
また、この変更点は大きく自分だけダメージを受けない状況を作っても相手にはダメージを与える事ができる。
色々と取り回しは良くなっているものの出る時代が遅すぎた感は否めない。
2の墓地効果は1の効果と噛み合っておらずフィールドから送られると発動しない。

4
元となった生贄と比べ単体除去になったが、面倒な条件がなくなったので、扱いやすくなったと言える。
現世と冥界があれば相手に一方的なダメージを与えれるが、最悪なくても大丈夫なレベル。
ただ攻撃反応の除去として質が高いかと言われれば、正直悪い方かと。
2の回収効果も場に対応しないので、攻撃反応の弱点である除去に対するリカバーにならないし、宿神像や剣神官の展開コストは地・天使に指定されてるのでトリガーにもならない。
除去として使いやすいわけでもないし、2の効果と噛み合ってもないわと、癖が強く力不足な印象。
現世と冥界があれば相手に一方的なダメージを与えれるが、最悪なくても大丈夫なレベル。
ただ攻撃反応の除去として質が高いかと言われれば、正直悪い方かと。
2の回収効果も場に対応しないので、攻撃反応の弱点である除去に対するリカバーにならないし、宿神像や剣神官の展開コストは地・天使に指定されてるのでトリガーにもならない。
除去として使いやすいわけでもないし、2の効果と噛み合ってもないわと、癖が強く力不足な印象。

6
原作のバトルシティ編でイシズが使用したモンスター群が、地天使及び現世と冥界の逆転に関連した効果を得てリメイクされた際に、なんと神に仕掛けられた最後の罠である爆弾までもがリメイクされた。
単体での性能はバーン効果の付与された万能地雷グレイモヤといったところで、類似する攻撃反応型の罠カードとしては攻撃表示モンスターしか破壊できませんが、業炎のバリアの方がアドバンテージ獲得能力は高いです。
しかしこちらは現世と冥界の逆転が存在していれば効果ダメージを受けるのは相手だけであり、存在しない場合は自分も同じダメージを受けることになりますが、破壊輪や業炎とは異なり相手が先に効果ダメージを受けてからになるため、他の効果とのコンボも組みやすくなっています。
現世と冥界の逆転がなくてもそこまで強さが変わらないため、この程度のデメリットなら十分単独で仕事ができると言えるでしょう。
後半の墓地効果はその発動条件から爆弾として使用した場合は使用できない「繋がっていない効果」となりますが、自身を展開する手段に長けたレベル4地天使をサルベージできるものとなっています。
こちらをメインに使うといいと言い切れるほど強力な効果とは言えませんが、前半の効果が有効でない場面や攻撃反応型であるが故に信用できないような状況では積極的に捨て札として選択していけるでしょう。
どちらの効果もこちらの墓地の状況である程度このカードの存在が見えちゃってる感は否めず、攻撃反応型罠カードなのでせめてセットしたまま破壊された時も墓地効果が出てほしかった感は否めませんが、場面に合わせて使える方の効果を使えばいいというカードは嫌いではありません。
しかしまあ今更ですが、こんなカードまで出てしまうとグレイモヤが何をもって「万能地雷」なのか、もうわかんないですね。
単体での性能はバーン効果の付与された万能地雷グレイモヤといったところで、類似する攻撃反応型の罠カードとしては攻撃表示モンスターしか破壊できませんが、業炎のバリアの方がアドバンテージ獲得能力は高いです。
しかしこちらは現世と冥界の逆転が存在していれば効果ダメージを受けるのは相手だけであり、存在しない場合は自分も同じダメージを受けることになりますが、破壊輪や業炎とは異なり相手が先に効果ダメージを受けてからになるため、他の効果とのコンボも組みやすくなっています。
現世と冥界の逆転がなくてもそこまで強さが変わらないため、この程度のデメリットなら十分単独で仕事ができると言えるでしょう。
後半の墓地効果はその発動条件から爆弾として使用した場合は使用できない「繋がっていない効果」となりますが、自身を展開する手段に長けたレベル4地天使をサルベージできるものとなっています。
こちらをメインに使うといいと言い切れるほど強力な効果とは言えませんが、前半の効果が有効でない場面や攻撃反応型であるが故に信用できないような状況では積極的に捨て札として選択していけるでしょう。
どちらの効果もこちらの墓地の状況である程度このカードの存在が見えちゃってる感は否めず、攻撃反応型罠カードなのでせめてセットしたまま破壊された時も墓地効果が出てほしかった感は否めませんが、場面に合わせて使える方の効果を使えばいいというカードは嫌いではありません。
しかしまあ今更ですが、こんなカードまで出てしまうとグレイモヤが何をもって「万能地雷」なのか、もうわかんないですね。

スポンサーリンク
「運命の抱く爆弾」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-05-21 【DP27】イシズのデッキ逆転戦術(emeha)
● 2022-04-21 【現世と冥界の逆転】(アオメ)
● 2022-07-15 イシズティアラメンツシャドール(仮)(代々木先生)
● 2022-05-20 墓と輝石の春化精(無記名)
● 2022-05-21 地属性天使(カジモド)
● 2022-05-23 インフェルノイド(ユウヤ)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7457位 / 11,850 |
---|---|
閲覧数 | 745 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
運命の抱く爆弾のボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/08/06 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート- …
- 08/11 14:21 [ 評価 ] 7点 《暗黒界の取引》「「暗黒界」の名を持つドローソース 普通に使う…
- 08/11 13:04 [ 評価 ] 4点 《炎龍》「総合評価:《ジャンク・ウォリアー》の打点強化になるくらい…
- 08/11 12:12 [ 評価 ] 5点 《暗黒界の雷》「暗黒界名称だが一応汎用として使え、セットカード…
- 08/11 11:45 [ 評価 ] 5点 《暗黒界に続く結界通路》「厳しい制約がついているが、上級モ…
- 08/11 11:38 [ 評価 ] 7点 《暗黒界の取引》「お互いが1枚引いて1枚捨てるという単純な…
- 08/11 10:17 [ 評価 ] 9点 《夢幻崩界イヴリース》「可愛いです。とにかく可愛いです。 その…
- 08/11 09:53 [ 評価 ] 9点 《異星の最終戦士》「デビフラから出てきて大抵のデッキを潰すカー…
- 08/11 09:42 [ 評価 ] 3点 《トラップ・ジャマー》「傑作カウンター罠である《マジック・ジャマー》の対罠…
- 08/11 09:25 [ 評価 ] 10点 《デビル・フランケン》「かつてデビフラワンキルで大暴れしたカード。 ライフ…
- 08/11 07:42 [ 評価 ] 10点 《竜呼相打つ》「対応するモンスターの関係上、Pスケール3か5の好きな…
- 08/11 06:06 [ 評価 ] 8点 《暗黒界の魔神 レイン》「デビルズゲートで融合グラファが出たことに…
- 08/11 05:56 [ 評価 ] 7点 《暗黒界の隠者 パアル》「強いかなと入れてみたら、思いの外使…
- 08/11 05:00 [ 評価 ] 10点 《ミセス・レディエント》「?の効果は、相手にも影響するものの「地属…
- 08/11 00:59 [ デッキ ] ゴルゴンダ海鮮
- 08/11 00:53 [ 評価 ] 9点 《ガード・オブ・フレムベル》「ありとあらゆるサポートカードを受けられ…
- 08/11 00:40 [ 評価 ] 10点 《ジャンク・シンクロン》「総合評価:《ジャンク・コンバーター》によって連続…
- 08/11 00:27 [ 評価 ] 9点 《ジャンク・ウォリアー》「総合評価:自身の効果で攻撃力を上げて勝負…
- 08/10 23:23 [ デッキ ] 闇黒に染まる相剣
- 08/10 23:08 [ 掲示板 ] 個人スレッドへの通知について
- 08/10 22:28 [ 掲示板 ] 個人スレッドへの通知について