メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
交流(共通)
その他
スポンサーリンク
海神の依代(ウナガミノヨリシロ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 水族 | 700 | 2000 |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。以下の効果から1つを選んで適用する。このターン、自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。 ●エンドフェイズまで、このカードは対象のモンスターと同じレベルになり、同名カードとして扱う。 ●フィールドに「海」が存在する場合、対象のモンスターを守備表示で特殊召喚する。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「海」1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 |
|||||
カード評価 | 6(2) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2023 | 23PP-JP028 | 2022年12月17日 | Secret |
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP209 | 2006年10月01日 | Ultra |
海神の依代のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
5
海デッキでは《魚群探知機》でサーチ可能なカードなのでデッキに1枚入れてみるのは良さそうですが、実際に使ってみると全く活用の機会がありませんでした・・・。
リバイアサンなどの水属性モンスターが墓地送りにされている状況は大体海も破壊されており、立て直すのに海が必要というのは要求値が高いです。
素引きすると高確率で手札で腐り、デッキにいてもサーチしてまで使いたい場面がほぼないという印象です。
墓地利用を積極的にする構築ならばうまく活用できるかもしれません。
リバイアサンなどの水属性モンスターが墓地送りにされている状況は大体海も破壊されており、立て直すのに海が必要というのは要求値が高いです。
素引きすると高確率で手札で腐り、デッキにいてもサーチしてまで使いたい場面がほぼないという印象です。
墓地利用を積極的にする構築ならばうまく活用できるかもしれません。

7
真DM2出身で第2期を代表するアイドルカードの1枚であった海神の巫女が、この度の海デッキの強化に伴いリメイクモンスターとして登場することになりました。
元から守備力が2000あるためか、こちらには海の強化値は乗っかっていませんが、同様に最低限の壁となります。
その効果は毎自ターンに墓地の水属性モンスターのレベルとカード名をコピーする、場に海が存在していれば代わりに対象としたモンスターを守備表示で特殊召喚することも選べるというもの。
レベルコピーはS・X召喚のレベル合わせはもちろん、カード名もコピーするということでネオダイダロスやフィッシャーマン三世を特殊召喚するために必要なリリースとなるダイダロスとフィッシャーマンを直接場に出すことなく用意できるというメリットとなります。
特殊召喚する場合は守備表示なので戦闘には参加できない・リンクモンスターには非対応ですが、レベル制限なし・自壊なし・効果は無効にならない・効果は墓地のモンスターを対象にするだけでコストはなしとそれなりの好条件は揃っています。
さらに自身を除外して発動する墓地効果は海のサルベージとなっており、デッキの軸でありながら本体の性能自体はそうでもないためあまりたくさんは積みたくない海カードの貴重な再利用手段となります。
サーチができればなお良かったのですが、それは数的消費のない墓地効果ということで我慢しましょう。
上記のようなレベルやカード名変更を利用したS・X召喚や特定のリリースの確保、特殊召喚効果からの展開、リリースや特殊召喚のための素材に利用した後の墓地効果も完備しているなど、総じて触れ込み通りの「幅広い戦術を披露」してくれるカードではあるのですが、墓地から特殊召喚する効果を使うとそのターン水属性以外SSできなくなるという「幅を狭める」制限がかかってしまう点は無視できません。
当然水属性を中心としたデッキならさほど問題にはなりにくいデメリットですし、バハシャ餅やクラーゲンの存在もあることからそれなりの盤面を構築することも十分できるかと思いますが、サベージやウーサのような汎用EXモンスターが少ない水属性にとって、水属性しか出せなくなることはそれなりのデメリットであることもまた事実です。
また1の選択効果は確かに便利な効果ではありますが、片方は単独では何も機能しない、もう片方は場に海が出ていないと使えない、両方が墓地に何らかの水属性モンスターがいないと使えないという条件の中で、多くの場面で召喚権を割いて出すしかないこのモンスターにその貴重な召喚権を渡す価値があるかはよく考えたいところです。
元から守備力が2000あるためか、こちらには海の強化値は乗っかっていませんが、同様に最低限の壁となります。
その効果は毎自ターンに墓地の水属性モンスターのレベルとカード名をコピーする、場に海が存在していれば代わりに対象としたモンスターを守備表示で特殊召喚することも選べるというもの。
レベルコピーはS・X召喚のレベル合わせはもちろん、カード名もコピーするということでネオダイダロスやフィッシャーマン三世を特殊召喚するために必要なリリースとなるダイダロスとフィッシャーマンを直接場に出すことなく用意できるというメリットとなります。
特殊召喚する場合は守備表示なので戦闘には参加できない・リンクモンスターには非対応ですが、レベル制限なし・自壊なし・効果は無効にならない・効果は墓地のモンスターを対象にするだけでコストはなしとそれなりの好条件は揃っています。
さらに自身を除外して発動する墓地効果は海のサルベージとなっており、デッキの軸でありながら本体の性能自体はそうでもないためあまりたくさんは積みたくない海カードの貴重な再利用手段となります。
サーチができればなお良かったのですが、それは数的消費のない墓地効果ということで我慢しましょう。
上記のようなレベルやカード名変更を利用したS・X召喚や特定のリリースの確保、特殊召喚効果からの展開、リリースや特殊召喚のための素材に利用した後の墓地効果も完備しているなど、総じて触れ込み通りの「幅広い戦術を披露」してくれるカードではあるのですが、墓地から特殊召喚する効果を使うとそのターン水属性以外SSできなくなるという「幅を狭める」制限がかかってしまう点は無視できません。
当然水属性を中心としたデッキならさほど問題にはなりにくいデメリットですし、バハシャ餅やクラーゲンの存在もあることからそれなりの盤面を構築することも十分できるかと思いますが、サベージやウーサのような汎用EXモンスターが少ない水属性にとって、水属性しか出せなくなることはそれなりのデメリットであることもまた事実です。
また1の選択効果は確かに便利な効果ではありますが、片方は単独では何も機能しない、もう片方は場に海が出ていないと使えない、両方が墓地に何らかの水属性モンスターがいないと使えないという条件の中で、多くの場面で召喚権を割いて出すしかないこのモンスターにその貴重な召喚権を渡す価値があるかはよく考えたいところです。
「海神の依代」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
スポンサーリンク
「海神の依代」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-10-13 ヤバくなったらバリロンゴ(ohy)
● 2021-12-23 井の中の蛙、大海を知る(海型ガエル)(コングの施し)
● 2021-12-01 リバイアサンの影霊衣★(無記名)
● 2016-09-11 ダイダロス(ブッチ)
● 2021-07-09 クラゲ(ユウヤ)
● 2021-12-04 海影霊衣(DOLT)
● 2022-02-01 純カエル(無気力にゃんこ)
● 2021-11-28 氷水(ハルカ)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6722位 / 12,150 |
---|---|
閲覧数 | 5,015 |
海神の依代のボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/01/14 [ 新商品 ] CYBERSTORM ACCESS カードリスト …
- 02/04 12:23 [ 評価 ] 7点 《セイクリッド・ソンブレス》「墓地さえ超えていれば1枚からエクシーズが…
- 02/04 12:13 [ 評価 ] 5点 《セイクリッド・グレディ》「長らく4枚目以降のポルクスとして人員不足…
- 02/04 11:53 [ 評価 ] 7点 《セイクリッド・ポルクス》「コストや変な発動条件も無しにエクシーズの展開…
- 02/04 11:49 [ デッキ ] 純斬機
- 02/04 10:59 [ 評価 ] 10点 《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》「実質レベル8×2で出てくる攻…
- 02/04 10:43 [ 評価 ] 9点 《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》「ギャラクシーアイズエクシーズに重ね…
- 02/04 10:34 [ 評価 ] 10点 《超重武者装留バスター・ガントレット》「?の「超重武者」モンスターの守備…
- 02/04 10:28 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》「フリーチェーンの無効化効果により、モンスター…
- 02/04 10:24 [ 評価 ] 8点 《ダウナード・マジシャン》「元々は効果使用済みのエクシーズをちょっと…
- 02/04 10:05 [ デッキ ] 王魂の円環
- 02/04 09:48 [ 評価 ] 10点 《幸魂》「スピリットという分類と「〇魂」という名称からスピリット…
- 02/04 09:28 [ 評価 ] 8点 《ガガガキッド》「ガガガ念願の自己SSにレベル調整がついた夢の…
- 02/04 09:21 [ 評価 ] 9点 《ガガガマジシャン》「ゼアル特有の変な名前だが、実は結構あなど…
- 02/04 09:06 [ 評価 ] 8点 《ガガガガール》「3秒くらいで考えてそうなカードネームに対して本…
- 02/04 08:44 [ 評価 ] 10点 《強欲で貪欲な壺》「《強欲な壺》と《貪欲な壺》が一体化…
- 02/04 08:28 [ デッキ ] 画力向上!恐竜族!
- 02/04 08:13 [ 評価 ] 9点 《貪欲な壺》「壺シリーズの1枚で、墓地のモンスターを5枚デッキに戻し…
- 02/04 06:18 [ デッキ ] 融合軸ヴァレル+アルバス入り
- 02/04 02:38 [ 評価 ] 10点 《星騎士 アルテア》「?の効果は、「星騎士セイクリッド・カドケウス」でコピー…
- 02/04 01:11 [ 評価 ] 4点 《ウォークライ・スキーラ》「(2)の蘇生効果の対象はトリガーとは違い属性…