メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
アンカモフライト →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
5 | 魔法使い族 | 1800 | 0 |
【Pスケール:青4/赤4】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のEXデッキのカードが、存在しない場合または「アンカモフライト」のみの場合に発動できる。このカードを破壊する。その後、自分はデッキから1枚ドローする。 【モンスター効果】 このカードは通常召喚できない。このカードがEXデッキに表側表示で存在し、「アンカモフライト」以外のカードが自分のEXデッキに存在しない場合のみ特殊召喚できる。この方法による「アンカモフライト」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。 (1):モンスターゾーンの表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LIGHTNING OVERDRIVE | LIOV-JP026 | 2021年01月16日 | Normal |
アンカモフライトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
7
総合評価:エクストラデッキ0の特殊なデッキで活かせるカード。
《百万喰らいのグラットン》なんかを使って強引にエクストラデッキ0にすることは可能ではあるが、腐る可能性考えれば普通に最初からエクストラデッキ0で使うべきだろう。
エクストラデッキに依存しない特殊勝利ならペンデュラム効果を《成金ゴブリン》の様に使え、特殊召喚で壁にもなるおまけ付き。
《真帝王領域》をメインとするデッキならリリースの確保になる為、そういったデッキなら活用可能だろう。
7/24追記、初期EXデッキをリンク召喚しやすいモンスター1枚だけにするのもギリギリありかもしれない。
《百万喰らいのグラットン》なんかを使って強引にエクストラデッキ0にすることは可能ではあるが、腐る可能性考えれば普通に最初からエクストラデッキ0で使うべきだろう。
エクストラデッキに依存しない特殊勝利ならペンデュラム効果を《成金ゴブリン》の様に使え、特殊召喚で壁にもなるおまけ付き。
《真帝王領域》をメインとするデッキならリリースの確保になる為、そういったデッキなら活用可能だろう。
7/24追記、初期EXデッキをリンク召喚しやすいモンスター1枚だけにするのもギリギリありかもしれない。

6
エクストラレスで力を発揮する変わり種のPモンスター。
EXデッキのカードが存在しないか同名のみの場合に自壊し1ドローできるP効果、同名以外のカードがEXデッキに存在しない場合にEXデッキから特殊召喚できる効果、モンスターゾーンから離れると除外される効果を持つ。
基本的にはドローしながら場に展開するためのカードであり、またモンスターゾーンから離れると除外されるのでPモンスターである恩恵はこのカードの処理上EXデッキを経由するためのものだろう。別に連続して使う必要もないのだが。
ドローしながら展開できる強力そうなカードだが、代わりに完全なエクストラレスを求められるためEXの素材としての運用は絶望的で戦闘力も今ひとつ。リリースならあるいはなのでEXを使わずアドバンス召喚を軸とするデッキが相性がいいので帝王がいい居場所だろうが、一部の帝王サポートと相性が微妙な点には注意。細かいところでは王宮の鉄壁と相性がよく、除外されずに何度も使い回せる。
最近はEXへの依存度が低くとも強欲金満や金満謙虚のためにEXを採用するケースも多い。強力なドロソ相手に展開を個性に立ち向かえるか。
EXデッキのカードが存在しないか同名のみの場合に自壊し1ドローできるP効果、同名以外のカードがEXデッキに存在しない場合にEXデッキから特殊召喚できる効果、モンスターゾーンから離れると除外される効果を持つ。
基本的にはドローしながら場に展開するためのカードであり、またモンスターゾーンから離れると除外されるのでPモンスターである恩恵はこのカードの処理上EXデッキを経由するためのものだろう。別に連続して使う必要もないのだが。
ドローしながら展開できる強力そうなカードだが、代わりに完全なエクストラレスを求められるためEXの素材としての運用は絶望的で戦闘力も今ひとつ。リリースならあるいはなのでEXを使わずアドバンス召喚を軸とするデッキが相性がいいので帝王がいい居場所だろうが、一部の帝王サポートと相性が微妙な点には注意。細かいところでは王宮の鉄壁と相性がよく、除外されずに何度も使い回せる。
最近はEXへの依存度が低くとも強欲金満や金満謙虚のためにEXを採用するケースも多い。強力なドロソ相手に展開を個性に立ち向かえるか。

7
私にとって、何気にこのカードがペンデュラムモンスター初評価になります。
恥ずかしながらペンデュラムに関してはあまり理解が深くないためこれまで評価を控えさせていただいていたのですが、これだけまともにペンデュラム召喚させる気が全くない効果でスケール4ともなれば…もはやこれはペンデュラムモンスターではないんじゃないかな!?と思いまして。
その効果はPゾーンに発動した自身を自爆させることで1ドローを入れつつエクストラに表側で忍び込み、さらにエクストラから自分の場に自己SSできる、そしてこれを1ターンのうちにできるという結構凄い効果なのだが、これら全ては自分のエクストラが0枚、またはアンカモフライトのみでなければ行うことができません。
このカードを採用しておいて、後から他の効果でエクストラを0枚にして何とかしようというのはあまりに無謀過ぎるので、基本的にエクストラレスのデッキでのみ使用可能なのですが、そうなると使えるデッキはかなり限られる上に、エクストラから特殊召喚を行わないデッキでも、このカードのためにエクストラレスにすることで逆に使用できなくなる有用なカードがかなり出てきてしまうのは考えものです。
自己SSしたこのカードを利用して何としても立てたいモンスターがいる…例えば虚無&威光魔人による魔人ビートなどにはお勧めのカードになるのではないでしょうか。
特殊召喚できない2体の魔人をアドバンス召喚するためのリリースにこのカードはうってつけであり、リリース確保と1ドローによって魔人たちを先攻で立てる確率をアップ&バック罠の補充もできるという点でも噛み合ってくるかと思います。
恥ずかしながらペンデュラムに関してはあまり理解が深くないためこれまで評価を控えさせていただいていたのですが、これだけまともにペンデュラム召喚させる気が全くない効果でスケール4ともなれば…もはやこれはペンデュラムモンスターではないんじゃないかな!?と思いまして。
その効果はPゾーンに発動した自身を自爆させることで1ドローを入れつつエクストラに表側で忍び込み、さらにエクストラから自分の場に自己SSできる、そしてこれを1ターンのうちにできるという結構凄い効果なのだが、これら全ては自分のエクストラが0枚、またはアンカモフライトのみでなければ行うことができません。
このカードを採用しておいて、後から他の効果でエクストラを0枚にして何とかしようというのはあまりに無謀過ぎるので、基本的にエクストラレスのデッキでのみ使用可能なのですが、そうなると使えるデッキはかなり限られる上に、エクストラから特殊召喚を行わないデッキでも、このカードのためにエクストラレスにすることで逆に使用できなくなる有用なカードがかなり出てきてしまうのは考えものです。
自己SSしたこのカードを利用して何としても立てたいモンスターがいる…例えば虚無&威光魔人による魔人ビートなどにはお勧めのカードになるのではないでしょうか。
特殊召喚できない2体の魔人をアドバンス召喚するためのリリースにこのカードはうってつけであり、リリース確保と1ドローによって魔人たちを先攻で立てる確率をアップ&バック罠の補充もできるという点でも噛み合ってくるかと思います。

7
ペンデュラムモンスターだが性質上ペンデュラム召喚する気は皆無。
1ドローして即座に自身を場に出すという流れをノーコストで行えるが、同名以外のエクストラの存在を一切認めないという厳しい条件があり使えるデッキはかなり限られる。
エクストラからモンスターをあまり出さないデッキでも近年は強金やパニッシュメントなどの存在により別の形で利用することが多く尚更採用デッキを選ぶ。
筆頭候補となるのは求められる条件であるエクストラレスが被る0帝や、強金だとドローソースを封じられるデメリットが痛いエグゾ辺りだろうか。
使えるデッキは非常に限られてはいるが、使えるデッキでは潤滑油としての性能は申し分ないと思う。
1ドローして即座に自身を場に出すという流れをノーコストで行えるが、同名以外のエクストラの存在を一切認めないという厳しい条件があり使えるデッキはかなり限られる。
エクストラからモンスターをあまり出さないデッキでも近年は強金やパニッシュメントなどの存在により別の形で利用することが多く尚更採用デッキを選ぶ。
筆頭候補となるのは求められる条件であるエクストラレスが被る0帝や、強金だとドローソースを封じられるデメリットが痛いエグゾ辺りだろうか。
使えるデッキは非常に限られてはいるが、使えるデッキでは潤滑油としての性能は申し分ないと思う。

7
ペンデュラムモンスターではあるが実質はエクストラレス専用のリリース素材モンスター。
自身のp効果でドローしつつEXデッキに行き、そこから
ssと回りくどいが実質1ドローしつつ召喚権を使わずリリース素材を揃えられる。
ただエクストラレスとなると就職先はエクゾや0帝くらいになるか。
非常にニッチな需要だが効果自体は優秀だと思います。
自身のp効果でドローしつつEXデッキに行き、そこから
ssと回りくどいが実質1ドローしつつ召喚権を使わずリリース素材を揃えられる。
ただエクストラレスとなると就職先はエクゾや0帝くらいになるか。
非常にニッチな需要だが効果自体は優秀だと思います。

「アンカモフライト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-01-26 大逆転クイズ【閃刀帝王アフターグロー】(神です。)
● 2022-01-14 占いアンカモ(ST0ID)
● 2022-02-17 【マスター用】大逆転クイズ【帝王】(神です。)
● 2021-12-01 図書館エクゾsideシンデレラ竹光(咲奈)
● 2022-01-30 うろ覚えゼロ帝(|д゚)ヅラッ)
● 2021-10-20 帝王(KUWA)
● 2022-04-01 【NRフェス】時械カバ(咲奈)
● 2021-07-23 犠帝アンカモフライト(無記名)
● 2021-02-17 タイラント・ドラゴン(たけし)
● 2022-02-18 【マスター用】大逆転クイズ【DHERO】(神です。)
● 2022-05-08 MD アンカモ壊獣グレイドル (調整中)(zk-phi)
● 2021-10-18 安さこそ正義(京太)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5249位 / 11,727 |
---|---|
閲覧数 | 5,463 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
アンカモフライトのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/05/21 [ 新商品 ] デュエリストパック-輝石のデュエリスト編…
- 05/22 17:21 [ 評価 ] 1点 《プロト・サイバー・ドラゴン》「サイバーエンドドラゴンの右腕担当 右腕に…
- 05/22 17:17 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》「フリチェで冥王結界波が使え、魔法使い…
- 05/22 17:15 [ 評価 ] 6点 《ゴヨウ・キング》「多少出しにくいものの、高打点且つ(戦闘を介…
- 05/22 17:08 [ 評価 ] 10点 《ブロックドラゴン》「岩石族が弱い時代だからこそ許されていた…
- 05/22 16:56 [ 評価 ] 10点 《ディメンション・アトラクター》「最強の墓地メタ手札誘発。 《D.D.クロウ》…
- 05/22 16:51 [ 評価 ] 10点 《アクセスコード・トーカー》「汎用フィニッシャー。相手プレイヤーのHPが5300以下…
- 05/22 16:50 [ 評価 ] 9点 《マクロコスモス》「最強の墓地メタカード。 罠なので《ディメンション・アトラクタ…
- 05/22 16:49 [ デッキ ] 新たなるアマゾネス
- 05/22 16:41 [ 評価 ] 10点 《スキルドレイン》「メタビの代名詞とも言える永続罠の1枚。 申し…
- 05/22 15:54 [ 評価 ] 8点 《ドラゴンメイド・ハスキー》「メイド長な融合モンスター 見た目に似合わぬ…
- 05/22 15:41 [ 評価 ] 7点 《ドラゴンメイド・フランメ》「炎属性の最上級ドラゴンメイド 攻撃力上…
- 05/22 15:22 [ 評価 ] 4点 《ドラゴンメイド・フルス》「水属性の最上級ドラゴンメイド ①の効果は…
- 05/22 13:55 [ 評価 ] 9点 《王者の看破》「最上級通常モンスターを場に残して相手にターンを渡…
- 05/22 13:48 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 13:46 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/22 13:40 [ 評価 ] 5点 《ドラゴン・ウォリアー》「悪くはないのですがやはりATKの低さがこ…
- 05/22 13:20 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 12:27 [ 評価 ] 5点 《ゴヨウ・エンペラー》「《ミラクルシンクロフュージョン》に対応する現時点(22/…
- 05/22 11:55 [ 評価 ] 3点 《ツッパリーチ》「ドロー効果発動時に即座に限られた枚数の手札交…
- 05/22 11:26 [ 評価 ] 10点 《アマゾネスの銀剣使い》「このカードのP効果は、?の「アマゾネス」モンスタ…