メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > 流星輝巧群
流星輝巧群(メテオニスドライトロン) → カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - |
儀式モンスターの降臨に必要。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):攻撃力の合計が儀式召喚するモンスターの攻撃力以上になるように、自分の手札・フィールドの機械族モンスターをリリースし、自分の手札・墓地から儀式モンスター1体を儀式召喚する。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「ドライトロン」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を相手ターン終了時まで1000ダウンし、このカードを手札に加える。 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック ジェネシス・インパクターズ | DBGI-JP032 | 2020年09月12日 | Super |
流星輝巧群のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
(1)の効果により、下級「ドライトロン」モンスター2体で「ドライトロン」儀式モンスターを儀式召喚出来るのは、優秀だと思います。
墓地から儀式召喚出来るのも、強みだと思います。
(2)の効果により、「ドライトロン」モンスターの弱体化と引き換えにサルベージ出来るのも、ありがたいと思います。
弱体化した「ドライトロン」モンスターは、「ドライトロン」儀式モンスターのリリースや、「リンクリボー」「サクリファイス・アニマ」のリンク素材に用いると、よいと思います。
墓地から儀式召喚出来るのも、強みだと思います。
(2)の効果により、「ドライトロン」モンスターの弱体化と引き換えにサルベージ出来るのも、ありがたいと思います。
弱体化した「ドライトロン」モンスターは、「ドライトロン」儀式モンスターのリリースや、「リンクリボー」「サクリファイス・アニマ」のリンク素材に用いると、よいと思います。

10
「全く新しい儀式」儀式の夜明けぜよ
リリースして参照するのが従来のレベルではなくその攻撃力
そのおかげでエクシーズモンスターやリンクモンスターも儀式素材に出来るようになった
またリリースに必要なモンスターは機械縛りだが儀式モンスターの方は縛りが一切ないので単体性能の高い《虚竜魔王アモルファクターP》や《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》も投入可能
(2)の効果はフィールドの「ドライトロン」下級の攻撃力を下げて自己サルベージ、”墓地に送られたターン発動できない”や(1)にターン1がないので連続儀式召喚なども可能な優れたカード
正にたった一枚で儀式の常識を覆した新次世代儀式
それがこの《流星輝巧群》
リリースして参照するのが従来のレベルではなくその攻撃力
そのおかげでエクシーズモンスターやリンクモンスターも儀式素材に出来るようになった
またリリースに必要なモンスターは機械縛りだが儀式モンスターの方は縛りが一切ないので単体性能の高い《虚竜魔王アモルファクターP》や《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》も投入可能
(2)の効果はフィールドの「ドライトロン」下級の攻撃力を下げて自己サルベージ、”墓地に送られたターン発動できない”や(1)にターン1がないので連続儀式召喚なども可能な優れたカード
正にたった一枚で儀式の常識を覆した新次世代儀式
それがこの《流星輝巧群》

10
ドライトロンのドライトロンたるべき規格外の儀式魔法。
儀式召喚する攻撃力を上回るように機械族をリリースすることで手札か墓地から儀式召喚を行う効果、墓地に存在する時ドライトロンの攻撃力を1000下げることで自己サルベージできる効果を持つ。
ドライトロンの魂であり、最大の特徴であるカード。リリースは機械族に限られるが、呼び出す儀式は攻撃力0でなければ何でも良いのが特徴。ドライトロン自体が儀式全般をサポートするのでデッキ構築が儀式全般に門戸を開いているのは可能性を感じる。
ドライトロンではアルζかファフニールでのサーチが基本になるだろう。一度使った後は自己サルベージもできる。一番相性がいい下げる相手は破壊された時に効果を使えるQUAだが、微妙なモンスターなので下級ドライトロンで使用し抜け殻は別のドライトロンのリリースに使う、など工夫するべきか。
儀式召喚する攻撃力を上回るように機械族をリリースすることで手札か墓地から儀式召喚を行う効果、墓地に存在する時ドライトロンの攻撃力を1000下げることで自己サルベージできる効果を持つ。
ドライトロンの魂であり、最大の特徴であるカード。リリースは機械族に限られるが、呼び出す儀式は攻撃力0でなければ何でも良いのが特徴。ドライトロン自体が儀式全般をサポートするのでデッキ構築が儀式全般に門戸を開いているのは可能性を感じる。
ドライトロンではアルζかファフニールでのサーチが基本になるだろう。一度使った後は自己サルベージもできる。一番相性がいい下げる相手は破壊された時に効果を使えるQUAだが、微妙なモンスターなので下級ドライトロンで使用し抜け殻は別のドライトロンのリリースに使う、など工夫するべきか。

10
②の効果がデメリットになるように①に元々の攻撃力って書かれてないけどリミ解とかでパンプした分も乗るってことでいいんだよね?
例えばQUA出して②の効果で回収、適当な下級ドライトロン出してリミ解後4000になった下級をリリースして・・・みたいな使い方もできるわけだ
例えばQUA出して②の効果で回収、適当な下級ドライトロン出してリミ解後4000になった下級をリリースして・・・みたいな使い方もできるわけだ

10
ドライトロンではサーチが豊富で自己回収もできるためピン差しでも問題なく機能するのがかなりありがたい。墓地からも儀式できるためドライトロンのコスト面もカバーしてくれるし非常に優秀。機械族しかリリースできないものの幸い機械族は攻撃力高めのモンスターも多く対応幅も広い。テーマ、汎用問わず面白い使い方ができる良カード。

10
「竜輝巧」の儀式魔法カード。
儀式魔法カードとして可能性が詰まっている。
①レベルではなく攻撃力参照(リンク、エクシーズも素材にできる)
②墓地からも儀式モンスターを出せる。
③自己回収能力
注意点としては「機械族しか素材にできないところ」
メインに機械族を投入しなくても《ユニオン・キャリアー》《水晶機巧-ハリファイバー》《幻獣機アウローラドン》等を駆使すれば素材はある程度供給できるし《リプロドクス》で種族を変更してもいいかもしれない。
儀式魔法カードとして可能性が詰まっている。
①レベルではなく攻撃力参照(リンク、エクシーズも素材にできる)
②墓地からも儀式モンスターを出せる。
③自己回収能力
注意点としては「機械族しか素材にできないところ」
メインに機械族を投入しなくても《ユニオン・キャリアー》《水晶機巧-ハリファイバー》《幻獣機アウローラドン》等を駆使すれば素材はある程度供給できるし《リプロドクス》で種族を変更してもいいかもしれない。

10
総合評価:新機軸の儀式召喚方法であり、リリースの揃え方を一新する儀式魔法。
リリースするのは機械族に限定されるガ、参照するのはレベルではなく攻撃力という、新機軸な1枚。
これにより、今まではレベルがない為リリース出来なかったエクシーズモンスター、リンクモンスターもリリース可能。
ドライトロンにおいては、レベル1のドライトロン2体から《竜儀巧-メテオニス=DRA》を儀式召喚し、さらに(2)のサルベージが可能であり、再儀式召喚を容易にスル。
手札だけでなく墓地からも儀式召喚可能であり、ドライトロンの自己再生のリリースに使った儀式モンスターも出せ、消費を軽減し易イ。
ドライトロン以外では攻撃力を参照する為、《崇光なる宣告者》等の儀式召喚が既存の方法よりも容易にナル。
機械族を採用できない様に見えるが汎用機械族リンクモンスター、《ユニオン・キャリアー》の存在があり、あちらが自身に《イーバ》を装備することで攻撃力を2000にし、さらに《イーバ》の効果も使えル。
他にも様々な儀式召喚カテゴリに影響が出ることが予想できよう。
リリースするのは機械族に限定されるガ、参照するのはレベルではなく攻撃力という、新機軸な1枚。
これにより、今まではレベルがない為リリース出来なかったエクシーズモンスター、リンクモンスターもリリース可能。
ドライトロンにおいては、レベル1のドライトロン2体から《竜儀巧-メテオニス=DRA》を儀式召喚し、さらに(2)のサルベージが可能であり、再儀式召喚を容易にスル。
手札だけでなく墓地からも儀式召喚可能であり、ドライトロンの自己再生のリリースに使った儀式モンスターも出せ、消費を軽減し易イ。
ドライトロン以外では攻撃力を参照する為、《崇光なる宣告者》等の儀式召喚が既存の方法よりも容易にナル。
機械族を採用できない様に見えるが汎用機械族リンクモンスター、《ユニオン・キャリアー》の存在があり、あちらが自身に《イーバ》を装備することで攻撃力を2000にし、さらに《イーバ》の効果も使えル。
他にも様々な儀式召喚カテゴリに影響が出ることが予想できよう。

「流星輝巧群」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-09-20 アリアドネ型ドライトロン(ノア)
● 2020-09-24 アリアドネ型ドライトロンver2(ノア)
● 2020-09-14 アモルファクターP採用型竜輝巧(tomo)
● 2020-08-09 竜輝巧(アモル型)(ノア)
● 2020-08-18 ドライトロン仮(TOMOZO)
● 2021-01-12 天使型ドライトロン《ファフμβ採用》★(jasmine)
● 2020-09-18 ドライトロン★(葛那比徒)
● 2020-10-03 竜輝巧-with AmoP(竜騎士えんじぃ)
● 2020-09-04 カオスドライトロン(アドバイス求む)(MaDcURSe)
● 2020-09-16 ドライトロンP(kaitahito)
● 2020-12-19 虚無型ドライトロン(2020遊戯王復帰勢)
● 2021-01-02 宣告者ドライトロン(シンキロウ)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1位 / 10,894 |
---|---|
閲覧数 | 14,603 |
18位 | |
18位 | |
魔法(カード種類)最強カードランキング | 17位 |
儀式魔法(カード種類)最強カードランキング | 1位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
流星輝巧群のボケ
更新情報 - NEW -
- 01/17 00:11 [ 評価 ] 8点 《ロクスローズ・ドラゴン》「新規のローズドラゴン。 着地時にブラックローズ…
- 01/16 23:55 [ 評価 ] 3点 《炎雄爆誕》「炎版ネクロイドシンクロ 基本的には真炎の爆発の下位…
- 01/16 23:54 [ 評価 ] 3点 《皆既月蝕の書》「サイクで言う所のツイツイでありそれの月の書版…
- 01/16 23:53 [ 評価 ] 1点 《福悲喜》「パックの発売日が1月なので時期ネタ的なカード。 結局…
- 01/16 23:50 [ 評価 ] 7点 《ダーク・オネスト》「闇版オネスト。 元がオネストなのでダメステまでたどり…
- 01/16 23:42 [ 評価 ] 2点 《光の天穿バハルティヤ》「やはりシリーズ化した手札誘発ドラゴンなの…
- 01/16 23:36 [ 評価 ] 3点 《スター・マイン》「総合評価:《古神クトグア》の方が使い勝手は上だ…
- 01/16 23:26 [ 評価 ] 8点 《ダーク・オネスト》「[堕天使]を組んでるので使える闇天使が増え…
- 01/16 23:00 [ デッキ ] HERO オールスター
- 01/16 22:36 [ 評価 ] 8点 《ジーナの蟲惑魔》「銀河戦士の蟲惑魔 ランカからサーチしても持…
- 01/16 22:36 [ 評価 ] 5点 《結晶の魔女サンドリヨン》「小林幸子と化したサンドリヨン ①のリクル…
- 01/16 22:29 [ 評価 ] 7点 《不知火流 輪廻の陣》「延命効果が基本になる不知火の永続…
- 01/16 22:18 [ デッキ ] 秘匿されし竜冠魔導剣士
- 01/16 21:44 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・サボタージュ》「何かイラストエロいな 強いかどうかは…
- 01/16 21:31 [ 評価 ] 9点 《機関重連アンガー・ナックル》「列車や機械族デッキでの使いやすさも…
- 01/16 21:11 [ 評価 ] 7点 《烙印竜アルビオン》「デッキはできていない(激ウマギャグ)ので、実際…
- 01/16 21:05 [ 評価 ] 8点 《キャッチ・コピー》「相手のサーチに反応して発動でき、その効果によ…
- 01/16 20:59 [ 評価 ] 2点 《変導機咎 クロックアーク》「あるといいなーと思ってた人は結構い…
- 01/16 20:18 [ デッキ ] おジャマアームドユニオン
- 01/16 19:47 [ 評価 ] 2点 《アメイズメント・スペシャルショー》「アメイズメントが対象に取られた時に発動…