ラッシュデュエルHOME > 遊戯王カードリスト > キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン- > エージェント・テレパス

エージェント・テレパス(エージェントテレパス) 使用デッキカード価格

エージェント・テレパス
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
効果モンスター 光属性 4 サイキック族 1000 800
【条件】自分のLPが相手より1000以上少ない場合、自分の墓地のモンスター(サイキック族)1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】このターン、このカードは直接攻撃できる。
カード評価 5.5(2)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (2件)
  4. 採用されているデッキ (4件)
  5. カード価格情報
  6. カテゴリ・効果分類・対象
  7. ランキング・閲覧数

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン- RD/CP01-JP030 2020年09月19日 Normal
最強バトルデッキ ロミン -サイキックビート- SDB4-JP007 2021年08月21日 Normal

エージェント・テレパスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
100% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



備長炭18
2021/11/28 10:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
サイキック族にはライフを一度に500くらい能動的に減らせるカードが多く、条件を満たすのは難しくない。
ダイレクトアタックを付与した後はクライマックスフィナーレでも使ってダメージを稼ぐのも悪くない。
ただし自身の攻撃力はそこまで高くない以上は引導火力にしたいのが普通だが、そこまで相手ライフが減ってるといくと大抵いつもの最上級で殴るのでも勝ててしまうし、逆に序盤はそこまで恩恵が薄い。どちらにしてもうっかりライフ差1000未満にするとバニラ同然なのも気を付けたい。
いつもの下級中心の罠型とかリリース要員として普通に呼ばれるかもしれないが、単体としてはやや微妙。
ラララッシュ
2020/10/09 22:49
遊戯王アイコン
ATKが1000と心許なく、単体では活用しにくいカードだが
クライマックス・フィナーレ》や《彩光のプリマギターナ》のLPコスト消費&ATKバフを組み合わせることで、お手軽に相手の首元を狙えるカードへと変貌する。
同時に折角LPを削って盛ったバフを《ダーク・リベレイション》《激唱デモンズロック》で台無しにされることが無いように注意したい。

また、「墓地からデッキにカードを戻す」というコストのみを利用して、積極的に《ロマンス・ピック》をデッキに戻し再利用を狙ってもいいですね。

→ 「エージェント・テレパス」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。
エージェント・テレパス 5.5 /10.0 点、 評価数 2 件 ユーザー レビュー 2

「エージェント・テレパス」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
ノーザンクロス(トレカネット) - - 30円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 30円 -
カードショップわいずまん(トレカネット) - - 50円 -
駿河屋(トレカネット) - - 50円 -
Amazon(トレカネット) - - 95円 -

カテゴリ・効果分類・対象

カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。

ランキング・閲覧数

評価順位 903位 / 2,004
閲覧数 1,959
デッキ採用枚数ランキング(全期間) 92位
サイキック族(種族)最強カードランキング 36位

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー