HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 奇跡の戦士 キュアモフルン

奇跡の戦士 キュアモフルン

ルキナさん の作成したオリジナルカードです。


奇跡の戦士 キュアモフルン
種類・種族 カテゴリー名
【獣戦士族/プリキュア/効果】 プリキュア
属性 レベル 攻撃力 守備力
10 3600 2800
13 13
①このカードがP召喚に成功した時、相手の魔法・罠カード1枚を墓地に送り、発動できる。このカードを特殊召喚する。②このカードがPゾーンから離れた時、発動できる。デッキから、スケール2~4のPモンスター1体をPゾーンに置く。
このカードはモンスターを2体をリリースして召喚することができる。①このカードが戦闘・効果で、破壊される時、デッキ・墓地から地属性モンスター1体を除外することで発動できる。その戦闘を無効にし、破壊する。②このカードの属性は「ミラクル」カードと「マジカル」カードに発動している「リンクル」カード1枚を対象とする。③フィールドに「ミラクル」「マジカル」「フェリーチェ」カードが存在する時、手札を全て捨てて、発動できる。デッキ・墓地から「アレキサンドライト」カード1枚を手札に加える。その後このカードの攻撃力は900ポイントアップする。④「アレキサンドライト」カードを発動したターンのエンドフェイズ時に発動する。このカードは守備表示になり、守備力は1300ポイントアップする。
作者 作成日時
ルキナさん 2021/09/02 9:00



ルキナ
「ご意見、リクエスト お待ちいたします!」(2021-09-02 09:00)

けやぐ
「アレキサンドライトドラゴン「我マジ?」
開運ミラクルストーン「え??」
リンクルベル「・・・・・?」
マジカルモンスター「16件ヒット!」

フェリーチェ!無い!
(2021-09-02 12:14)

メニスカス
「まず、P効果の①の効果がよくわからないんですけど、召喚に成功している時点でフィールドに存在してるからこのカードを特殊召喚って変じゃない?
次に「2体リリースして召喚することができる」って効果外テキストですが、レベル7以上のモンスターは基本2体のリリースでアドバンス召喚できます。
最後に②のモンスター効果の意味が全くわからないので、ご本人もしくは解析できる方、わかりやすく教えてください。」(2021-09-02 12:23)

けやぐ
「あ、本当だ!
良く見たら意味不明だ!!w
このカードの属性はミラクルとマジカルとリンクルだから・・・・
きっとあれだ。
それぞれのモンスターと同じ属性になりますよと言いたいんじゃないかな?
そこをカードって言ってしまうと、開運ミラクルストーンはあったら、属性が魔属性になると!?
そんなバカな( ̄▽ ̄;)
モンスターの括りにしなきゃ(^_^;)

P効果の(1)はもうフォロー出来ませんw
(2021-09-02 16:21)

ルキナ
「「えーと、修正です。
P効果①は「P召喚に成功した時、発動できる。相手の魔法・罠カード1枚を墓地に送る。」で、モンスター効果②はこのカードの属性は「ミラクル」カードと「マジカル」カードに発動している「リンクル」魔法カード1枚を対象とする。」で、効果外テキストについては「このカードはモンスターカード1枚をリリースして召喚することができる。」で、モンスター効果③は「フィールドに「ミラクル」「マジカル」「フェリーチェ」(キュアフェリーチェを対象とする。)カードが存在する時、手札を全て捨てて、発動できる。デッキ・墓地から「アレキサンドライト」魔法カード1枚を手札に加える。その後このカードの攻撃力は900ポイントアップする。」で、④は「「アレキサンドライト」魔法カードを発動したターンのエンドフェイズ時に発動する。このカードは守備表示になり、守備力は1300ポイントアップする。」になります。」(2021-09-02 17:01)

メニスカス
「やっぱりどうしてもモンスター効果の②の意味がわからない。
もっと詳しく教えてください。」(2021-09-02 20:25)

ルキナ
「分かりました。
このカードの属性は、フィールドにある、「キュアミラクル」と「キュアマジカル」に対して発動している「リンクルストーン」魔法カード1枚を対象にします。
こんな感じかな?」(2021-09-03 19:15)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー