HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > Apex D Magician(エイペックス・ディ・マジシャン)

Apex D Magician(エイペックス・ディ・マジシャン)

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


Apex D Magician(エイペックス・ディ・マジシャン)
種類・種族 カテゴリー名
【魔法使い族/効果】 あったらいいなこんなカード
属性 レベル 攻撃力 守備力
10 3000 3000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地のモンスター3体を対象として発動できる。自分のデッキをお互いに確認する。その中から対象のモンスター3体と元々のカード名が同じモンスターを全て除外し、対象のモンスター3体をデッキに戻す。その後、自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。それがこの効果でデッキに戻したモンスターと元々のカード名が同じモンスターだった場合、自分はデュエルに勝利する。違った場合、自分は3000LPを失う。この効果は自分のデッキの枚数が10枚以上20枚以下の場合に発動と処理ができる。②:自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2021/08/10 18:55



バンデット・吹雪
「勝利を司る頂点に君臨するマジシャン!
カード名の「D」の部分は「Draw(ドロー)」のDと「Destiny(デスティニー)」のDをかけています。

効果テキストについて補足すると、「自分のデッキをお互いに確認する」の部分は一見ややこしいですが、お互いがそれぞれ自身のデッキを確認するという意味では無くて、自分(こちら)のデッキだけを自分と相手プレイヤーの両方が確認するという意味です。

名前がエイペックス(頂点)なので、デッキの頂点にある運命のカードをドローし、それがデッキに戻したモンスターと元々のカード名が同じならデュエルに特殊勝利できます。
違った場合は自分のLPが3000減るので、ロマンが好きな人は賭けてみるのもいいと思います。

このカードの①の効果を発動と処理をするには自分のデッキの枚数が10枚以上20枚以下の必要があるので、この効果を少しでも発動しやすくするために②の効果を付けました。
ステータスも3000あるので、特殊勝利を狙わなくても普通にアタッカーと墓地肥しには貢献してくれます。

レベルが10なのは「テン」とも読めるので、天(頂点)にかけています。

カード名を格好良く、効果を面白くなるように仕上げてみたので、良かったら教えてください。」(2021-08-10 18:55)

青眼の使徒
「色々なところに工夫があって面白いカードですね!
デッキのモンスターを除外できるのでサンダー・ドラゴンで採用するのも面白いかもと思いました。」(2021-08-10 22:27)

バンデット・吹雪
「青眼の使徒さん、コメントありがとうございます。

頑張って作ったカードなのでそう言っていただけると嬉しいです!
実はサンダー・ドラゴンには意識して作ってなかったので、このカードに新たな可能性を見つけてくれてありがとうございます!!」(2021-08-10 23:52)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー