HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 機殻の越界

機殻の越界

オーキュラスさん の作成したオリジナルカードです。


機殻の越界
種類・種族 カテゴリー名
- 第176回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分のPゾーンに「クリフォート」カードが存在する状態で自分がP召喚を行う場合、P召喚するモンスターを、自分フィールドに同名モンスターが存在しない、デッキの「クリフォート」モンスターの中からも選ぶ事ができる(デッキから特殊召喚できる同名モンスターは1体まで)。 ②:自分フィールドの「クリフォート」モンスターは、そのモンスターのレベルの半分以下の数のリンクマーカーを持つリンクモンスターが発動した効果を受けない。 ③:1ターンに1度、自分フィールドの「クリフォート」カード3枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、デッキ・手札から「アポクリフォート」モンスター1体を召喚条件を無視してリリースなしで召喚する。
作者 作成日時
オーキュラスさん 2020/11/13 19:55



オーキュラス
「「デッキからペンデュラム召喚」ってありそうでなかったけどあったら困る効果ですね。」(2020-11-13 19:55)

ツェン・ノイン
「ツール+このカードor他のクリフォートモンスターからクリフォートモンスターが5体飛んでくる意味不明なカード
①の効果だけでも禁止レベルなのに対リンク耐性付与やアポクリフォート召喚効果まであり
③の効果で機殻の生贄を割ることでクリフォートモンスターをサーチできるのもさることながら、それより遙かに恐ろしいのはペンデュラムゾーンのクリフォートを割ることでクリフォートしかSSできない制限が消滅すること
このカードには禁止カード行きの門を5回くらいくぐってほしい」(2020-11-13 20:39)

幽騎
「悪さする未来しか見えない。クリフォート関係なくても5体のモンスターを簡単にP召喚できるとか弱いわけがない。デッキからP召喚は出るとしても何らかの制限がかかってそうですね。」(2020-11-13 20:40)

たろうマン
「①の効果だけでも恐ろしい事になりますがこのカードのもっと怖いところはサーチが容易であるという事だと思います。」(2020-11-13 20:51)

グレイ
「クリフォートのP召喚を行う場合はデッキから選ぶことができるという、意味☆不明な効果を持つカード。クリフォートツールでサーチできることを考えると、ツールとスケール5以下をそろえるとデッキから5体ものクリフォートが沸いてくるわけです。インチキ効果もいい加減にしろ!
またクリフォートはレベルの半分以下のリンク数の効果を受けない耐性。そういえばクリフォートはリンクには耐性がなかったので、特殊召喚してもリンク2以下なら耐性を獲得できます。キラーならリンク6以外に耐性があるので、穴を補ってくれるいい効果。
そしてクリフォート3枚を破壊してアポクリフォートをリリースなしでデッキから召喚条件を無視して召喚可能……と、これも前代未聞な処理を行うカード。①のおかげでコストは十分であり、また自身も選択できるので実質的に2枚で召喚できる、ヤベーカード。ツールでこのカードをサーチする以外ありえなくなりましたね。」(2020-11-13 21:03)

kabocha
「②の効果でゲニウスの効果が...
リンク先を作る意味も失い、テーマから阻害され続けるゲニウスさんの明日はどっちだ。」(2020-11-14 17:54)

オーキュラス
「>ツェン・ノインさん
コメントありがとうございます。

お題が「過剰なサポート」かつ比較対象が《魔導書の神判》だったので、色々おかしいのは仕様です。
禁止の門をくぐるのは1回でいいと思います。そのまま帰ってこないという意味で。」(2020-11-15 07:09)

オーキュラス
「>幽騎さん
コメントありがとうございます。

悪さをしそうすぎて逆に「どう悪さをするか」を考える方が楽しそうまでありそうですね。
公式でデッキからペンデュラム召喚が出る場合は1体のみ、かつ特定のモンスターしか特殊召喚できなくなる、ぐらいの制限はつきそうですね。」(2020-11-15 07:11)

オーキュラス
「>たろうマンさん
コメントありがとうございます。

ツールでサーチがきき、そのツール自身も召喚師のスキルなどでサーチできるなど、単体のカードパワーが高いだけでなくサーチしやすいという点も《魔導書の神判》を意識してみました。」(2020-11-15 07:13)

オーキュラス
「>グレイさん
コメントありがとうございます。

クリフォートがリンクに耐性が無いというのは結構痛いんですよね。
せっかくキラーを出してもヴァレルロードドラゴンに寝取られたりしますし…」(2020-11-15 07:22)

オーキュラス
「>kabochaさん
コメントありがとうございます。

ゲニウスは最初からクリフォートとは微妙にかみ合わないモンスターだったので…
一応自分自身を対象にした上で相手のカードを1枚無効化できる選択肢としては生き残れるかもしれません。
このカードの存在でリンク先の確保という役割は失いましたが、出しやすさはアップしたと言えるので。」(2020-11-15 07:35)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー