HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ダブルヘッド・モリンフェン

ダブルヘッド・モリンフェン

青眼の使徒さん の作成したオリジナルカードです。


ダブルヘッド・モリンフェン
種類・種族 カテゴリー名
【悪魔族/融合/効果】 第147回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
8 1550 1300
「モリンフェン」+「モリンフェン」 このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。●自分のモンスターゾーンの上記カードを墓地へ送った場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。②:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、その相手モンスターの攻撃力・守備力はダメージステップの間、0として扱う。③:相手ターンに発動できる。このカードをEXデッキに戻し、自分の墓地からレベル5以下の「モリンフェン」モンスター2体を守備表示で特殊召喚する。
作者 作成日時
青眼の使徒さん 2020/05/20 20:20



青眼の使徒
「頭が2つになったモリンフェンです。
攻守は同じですが、2回攻撃ができ、しかも戦闘を行う相手モンスターのステータスはどんな状態であろうとも「0として扱う」ことになります。
耐性はありませんが、相手ターン中にヤバくなったら融合解除をして守りを固める事もできます。
モリンフェンを2体、ではなく、レベル5以下のモリンフェンモンスターを2体にしたのは、今後サンダー・ドラゴンみたくモリンフェンの亜種が増える事を期待してです。

ophionさんのモリンフェンの従者を破壊すれば融合素材はすぐにフィールドに揃います。
ファンデッカス4号さんの新造される伝説を使って2体目のモリンフェンをサーチして融合カードで融合召喚、というのも良いと思います。」(2020-05-20 20:20)

note
「戦闘でほぼ無敵になれる能力と回避しつつモリンフェンカードを蘇生してくる能力、自身の素材以外も蘇生してこれるのはなかなか強そうですね。P召喚とかしても面白そう。


…ダブルヘッドと聞くとサメを連想してしまうのは自分だけなんだろうか。」(2020-05-20 20:59)

ボコイチ
「戦闘面は滅法強く、効果で除去られそうになったら逃げられる。無効化しないあたりはやり過ぎてなくて良いですね。
融合してレベルは上がっておきながらステータス変わってないのがネタっぽいけど、この効果だから実は全く問題無いという(笑)」(2020-05-20 21:01)

ophion
「まさか私のオリカと連携できるとは

モリンフェン2体で出せるモンスター。レベル以外のステータスが変わってないですが、2のおかげで気になる事は少ないですね。

いざとなったら3もありますし、単に「ワイアームでおk」にならない点も◎」(2020-05-20 21:16)

幽騎
「0として扱う、ってことはステータスに干渉しないからオネスト使われようがライトニングだろうがアバターだろうが一方的に殴り倒せるってことですか。戦闘においては最強のモンスターですね。既存のカードプールでも狙ってみたくなるロマンはあります。」(2020-05-20 21:29)

Hakusi
「融合派兵でSSできるようになったわけですね。
モンリンフェンモンスターというパワーワードも見れたので大満足です(笑)」(2020-05-20 21:55)

青眼の使徒
「noteさん、コメントありがとうございます。
サメはあまり詳しくないんで、何でサメ?ってなりましたけど、ダブルヘッド・ジョーズって映画があったんですねww」(2020-05-20 22:23)

青眼の使徒
「ボコイチさん、コメントありがとうございます。
頭の数だけ攻撃できるようになったという感じを出したかったので、攻守はあえてそのままにしました。」(2020-05-20 22:24)

青眼の使徒
「ophionさん、コメントありがとうございます。
モリンフェン2体で融合となるとどうしてもワイアームが競合相手になると思ったので、ワイアームみたいに強固な耐性は無い代わりに他の面で強い、という感じにしてみました。」(2020-05-20 22:26)

青眼の使徒
「幽騎さん、コメントありがとうございます。
仰る通りで、相手のステータスを変動させるのではなく、0ということにするという効果なので、ライトニングだろうがアバターだろうが一方的に殴り倒せますね。」(2020-05-20 22:28)

青眼の使徒
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。
名称指定がメリットと考えられるようにしてくれた融合派兵は個人的に好きです。
名称指定がと言えば、融合徴兵やプリズマーにも言えますけど、やっぱリクルートできるのは大きいですよね。」(2020-05-20 22:30)

ファンデッカス4号
「ジャックが対面したらキレそう」(2020-05-20 22:47)

青眼の使徒
「ファンデッカス4号さん、コメントありがとうございます。
5Ds、少ししか見たことないんで、言ってる意味がよく分からないです。」(2020-05-20 23:06)

赤ひげ
「攻守を「0として扱う」とは何と無慈悲な。
それにしても頭が2つになったモリンフェン。想像しただけでも気持ちが悪いww」(2020-05-21 12:27)

青眼の使徒
「赤ひげさん、コメントありがとうございます。
元の見た目があれですからねww
頭が増えた分、気持ち悪さもという感じでしょうかww
(2020-05-21 19:56)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー