HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 督戦官プレスコット

督戦官プレスコット

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


督戦官プレスコット
種類・種族 カテゴリー名
【機械族/効果】 第136回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 1000 1000
①:このカードをリリースして発動できる。自分の手札・フィールド・墓地から「マシンナーズ・ソルジャー」、「マシンナーズ・スナイパー」、「マシンナーズ・ディフェンダー」を1体ずつ選んで除外し、手札・デッキから「マシンナーズ・フォース」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効化され、自身及び「督戦官プレスコット」以外の効果を受けない。この効果を発動するターン、自分はこの効果以外でモンスターを特殊召喚できない。②:相手フィールドのモンスターの攻撃力の合計が自分フィールドのモンスターの攻撃力の合計より多い場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、自分フィールドの「マシンナーズ・フォース」は、元々の攻撃力が倍になり、相手モンスター全てに攻撃できる。
作者 作成日時
カンベイさん 2020/03/09 23:01



カンベイ
「今回のテーマは「カテゴリに含まれるカードの内、評価6.0以下のモンスター専用のサポートカード」ということでこちらのカードの投稿。

マシンナーズ・フォートレスにエースの座を奪われ、マシンナーズ・ランチャーにフォートレスのコストとしての立場を奪われ、そしてマシンナーズ・カーネルに唯一のレベル10マシンナーズというアイデンティティすら奪われた悲しきエース、「マシンナーズ・フォース」専用のサポートカードです。

このカードをリリースして、例の3体を除外してマシンナーズ・フォースをリクルートします。効果無効化+耐性も付与します。

②で、相手の場の攻撃力が自分の場の攻撃力より低いと、墓地から除外して、場のフォースの元々の攻撃力を倍にしつつ、全体攻撃能力を付与します。」(2020-03-09 23:02)

青眼の使徒
「とても出し辛いにも関わらず、デメリット効果持ちなどのフォースの悪い点を全て消去してくれる1枚ですね。」(2020-03-09 23:29)

幽騎
「フォース自体の攻撃力はかなり高いので、全体攻撃を生かそうと思うなら相手の攻撃力を上げたり相手にモンスターを送りつけたりするのが有効ですかね。ロマンがあっていいと思います。」(2020-03-09 23:49)

Hakusi
「もちろんマシンナーズといえばフォースですからね(´-ω-)ウムロマン溢れる夢のカード、ライフ払わなくて良くなった彼は相手をきっと蹂躙してくれますね。なんと言っても究極竜超えますから素の打点が」(2020-03-10 01:01)

サンパイ
「効果が使えなければ無効にすれば良い。アタッカーとしてかなり優秀になったので、多くのモンスターをギタギタにできますね。」(2020-03-10 09:51)

カンベイ
「青眼の使徒さん、コメントありがとうございます。

攻撃時にライフコストを払う制約はあれ程の出しづらさを持ったモンスターが有する効果として妥当なのかと考えたら少し疑問でしたからね。幸いルール効果ではなく永続効果だったので、効果無効化で無くすようにしました。」(2020-03-10 15:07)

カンベイ
「幽騎さん、コメントありがとうございます。

このカードは完全耐性、攻撃力9200で全体攻撃のフォースという誰しもが夢見た性能を実現するための究極の1枚ですからね。

相手の打点を上げる手もありますが、発動条件は合計打点4600以上なので、相手の場にモンスターが2体以上いるなら概ね満たせる条件だと思います。」(2020-03-10 15:08)

カンベイ
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。

みんなの望むフォースの性能はきっとこうに違いないという浪漫と妄想の塊、いや合体です。」(2020-03-10 15:09)

カンベイ
「サンパイさん、コメントありがとうございます。

効果が邪魔なら一度無効化して新たに付与する形にすれば良いのです!

守備貫までは付与しませんが、相手をギタギタにしてできればそのまま1キルを狙いましょう。」(2020-03-10 15:11)

たろうマン
「①の効果を使用する場合、このカードは通常召喚するか、前のターンに特殊召喚する必要があり、少し工夫が必要です。効果自体は強力で、このカード1枚で、完全耐性のマシンナーズ・フォースを特殊召喚でき、②の効果でフィニッシャーにも出来るので、今まで評価の低かったマシンナーズ・フォースを切り札にしたデッキを組む事が出来るようになりますね。」(2020-03-10 19:13)

なにかノヒナ
「コヴィントンが恨めしい目でこちらを見ている。
フォースの欠点を解消しつつロマンもあり良いですね。」(2020-03-10 20:11)

カンベイ
「たろうマンさん、コメントありがとうございます。

他の一切の特殊召喚が行えないので、基本はどうにかしてこのカードを引き込んで召喚ですかね。除外する3体をデッキから供給することはできないので、1ターンで出すなら墓地肥やしが必要になってきますね。」(2020-03-10 21:19)

カンベイ
「なにかノヒナさん、コメントありがとうございます。

コヴィントンさんは退役させましょう。一応、彼方のメリットは分離特殊召喚ができるフォースが出せるという点がありますが、このカードで出すメリットの量を考えればその性能は雲泥の差でしょうね。」(2020-03-10 21:21)

ダイ
「マシンナーズは最近強化入ったばかりだし、こう言う他のマシンナーズを強化し、出しやすくするカードも欲しいですね。
ただ、相変わらず他のカードを揃えるのが大変そう。」(2020-03-11 15:11)

カンベイ
「ダイさん、コメントありがとうございます。

ストラクでは結局フォースのテコ入れは一切されませんでしたけれどもね。

ただ、同ストラクでソルジャーリメイクのパゼストレージが出たり、新弾のレギュラーパックでディフェンダーリメイクのリーザーブレイクが判明したりしているので、もしかしたらワンチャン闇落ちしてリメイクされるのではと期待しています。」(2020-03-11 15:23)

ポクテ
「アーミタイルに対する次元融合殺のようなカードでこちらはさらに耐性と追加効果でかなりパワーアップできますね。
まあもともとあの時代にしてもあの召喚条件ならここまでにはないにしろなにかしら耐性あってもよかったとは思いますが・・・
とりあえずコヴィントンに悪いですが現実にとてもほしい1枚ですね!」(2020-03-13 19:28)

カンベイ
「ポクテさん、コメントありがとうございます。

何かしらの何かでもあれば良かったのに、あれですからね…。何故殴る時に1000LP払うのかがずっと分からなかったです。

コヴィントンがあの効果である以上、フォースを生かす事は絶対にできないので、せめてもの処方箋です。」(2020-03-13 21:26)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー