HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 東方幻想―灼熱地獄の八咫烏

東方幻想―灼熱地獄の八咫烏

ikeさん の作成したオリジナルカードです。


東方幻想―灼熱地獄の八咫烏
種類・種族 カテゴリー名
【鳥獣族・効果】 -
属性 レベル 攻撃力 守備力
10 4000 1500
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上の炎属性モンスター1体と鳥獣族モンスター1体の計2体を含む3体のモンスターをリリースするか、もしくは炎属性鳥獣族モンスター1体を含む2体のモンスターをリリースする事で手札から特殊召喚する。1ターンに1度、このカード以外の炎属性モンスター1体をリリースして発動する。次の相手ターンのエンドフェイズまでそのモンスターの攻撃力分の数値をこのカードの攻撃力に加える。また、1ターンに1度、自分の墓地に存在するモンスターを2体除外して発動する。相手フィールド上に存在するカードを1枚選択して除外する。自分のメインフェイズ時、このカードをリリースする事で、フィールドに存在するカードをすべて除外する。この効果を使用したターン、自分は召喚、特殊召喚を行うことが出来ない。
作者 作成日時
ikeさん 2012/09/05 19:27



ike
「霊烏路空ちゃんを描いてみたので投稿。効果は前回と同じで、核熱「核反応制御不能」、爆符「ペタフレア」、「サブタレイニアンサン」の三つです。召喚条件の簡単な方を満たす場合、ネフティスの鳳凰神が適任ですかね。出しやすく、場持ちもいいので。そのほかは上級スピリットの鳳凰、、下級スピリットの不死之炎鳥、融合モンスター(ただしレベル6なので簡易融合で出せない)の紅陽鳥、ラヴァル系のチューナーの紅蓮地帯を飛ぶ鷹、ホープレイがいないと能無しのZW―不死鳥弩弓、使い道がまず無い火炎鳥位ですか。素直にネフティスを使うかラヴァルでシンクロと同時に復活する紅蓮地帯を飛ぶ鷹とコンボするのがいいんでしょうかね。」(2012-09-05 19:27)

rayがすた
「UMEEEEEEEEEEEE!」(2012-09-05 19:35)

ロストマン
「俺もイマジスというサイトに初音ミクの絵を投稿したから暇だったらみてーーーーー!」(2012-09-05 19:43)

どらーごん
「まさかこれ全部書いたんじゃ・・・」(2012-09-05 19:53)

ike
「いやまあ、その。そりゃ全部手描きで写さずに描きましたけれども。もちろん参考画像は見ましたが、ポーズその他諸々はオリジナルです。画材はシャーペン(105円)と消しゴム(めっさ硬い)です。描くときはまずポージングだけでも決めておくと楽に描けますね。」(2012-09-05 20:07)

y
「ちょっと俺も書いてくる」(2012-09-06 17:55)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー