HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ギルフォード・ザ・ナイトメア

ギルフォード・ザ・ナイトメア

満足町民さん の作成したオリジナルカードです。


ギルフォード・ザ・ナイトメア
種類・種族 カテゴリー名
【戦士族/効果】 第322回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
8 2750 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。このカードはモンスター3体をリリースして召喚する事もできる。①:このカードがアドバンス召喚した場合に発動できる。このカードのアドバンス召喚でリリースした数だけ、相手フィールド・手札のカードを破壊する。②:このカードが墓地に存在する場合、自分・相手スタンバイフェイズに発動する。「ナイトメアトークン」(獣族・闇・星1・攻/守500)2体を自分フィールドに攻撃表示で特殊召喚する。その後、墓地のこのカードを手札に戻す。「ナイトメアトークン」はアドバンス召喚以外でリリースできず、融合・S・L召喚の素材にもできない。
作者 作成日時
満足町民さん 2023/12/06 17:20



満足町民
「「単発回の悪役が使うワルっぽいエースカード」というノリで作りました。」(2023-12-06 17:20)

Niwatori20
「名称ターン1とはいえ最大3ハンデスはなかなか悪さができそうですね。
単発回の悪役、ということで①の効果を使った後、
「これでお前の手札、フィールドは全滅だぁ!」
と有頂天になっているのが目に見えます(なお、次のターンに逆転のカードを引かれて負ける模様)。」(2023-12-06 21:33)

内視鏡
「妙に召喚口上が印象的だったりしそうですねw 先行で3枚ハンデスが決まるとシャレにならない凶悪さ。自分からアドバンス召喚の準備をする効果まであり、強さでも伝説に残りそうです。」(2023-12-06 23:29)

満足町民
「Niwatori20さん、内視鏡さん、コメントありがとうございます。
①②共に凶悪な効果ですが、①は「必ず同じ数だけ破壊しなければならないので、リリースを増やし過ぎて数を減らされると不発」「破壊するので初手で手札の炎王を破壊して大惨事」②は「強制発動故に相手ターンに暴発して攻撃表示のトークンを狙われる」等、いかにもな弱点を取り揃えてありますw
対戦者の攻略センスが問われるかませになりそうです。」(2023-12-07 00:03)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー