HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 死霊刺客デスダガー・アサシン

死霊刺客デスダガー・アサシン

青眼の使徒さん の作成したオリジナルカードです。


死霊刺客デスダガー・アサシン
種類・種族 カテゴリー名
【アンデット族/効果】 呪われた双子人形
属性 レベル 攻撃力 守備力
2 800 1200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつしか使用できない。 ①:自分フィールドに「死霊刺客デスダガー・アサシン」以外の「呪われた双子人形」のカード名が記されたモンスターが2体以上存在する場合、手札のこのカードを捨て、相手フィールドの表側表示のモンスター1体を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。 ②:このカードが除外された場合に発動できる。このターンのエンドフェイズにデッキから「死霊刺客デスダガー・アサシン」1体を手札に加える。
作者 作成日時
青眼の使徒さん 2023/02/26 20:15



青眼の使徒
「カード名はデスロッド・セージと同じ感じでネーミングしています。
一応、死霊兵隊が場にいれば勝手に3体に増えるので、①の効果は容易に発動条件を満たせます。
このカードがあれば破壊竜ガンドラを召喚されても効果を使われる前に除去できます。」(2023-02-26 20:15)

デスペラード吹雪
「いいねさせていただきました❗️
バクラ君がこのカードを使い、表遊戯君のガンドラを文字通りこのアサシンで仕留めてデッキ破壊でとどめをさす訳ですね❗️
あの…タイムアドバンス・マシーンの時は本当に申し訳ありませんでした…。
私自身、決して手を抜いて作ったつもりはなかったんですが、そのつもりが本当になかっただけに少し感情的になってしまったことは謝罪致します。
改めて申し訳ありませんでした…。
今更ながら都合がいいですが、またお互いに「笑」を付けたりして楽しくやりたいです❗️」(2023-02-26 21:42)

ArcForce
「たとえ手札にあるのがバレていても、相手に圧をかけることができるカードは優秀。②でしっかり次の弾を確保できるのも良いですね。」(2023-02-26 22:21)

青眼の使徒
「バンデット吹雪さん、コメントありがとうございます。
そうですね。ガンドラを食い止めて、そのままデッキキルで勝利するというIFストーリーをイメージしてみました。

先日の件は別に気にしてませんので、私も今後とも仲良くしてもらえると嬉しいです!」(2023-02-27 00:49)

青眼の使徒
「ArcForceさん、コメントありがとうございます。
ヴェーラーなどとは違って、効果は止められない代わりに場のモンスター1体を除去できるので、相手の展開の要となるモンスターを潰すことができれば相手の動きを大きく妨害する事ができるかもしれません。」(2023-02-27 00:52)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー