HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 連続発動

連続発動

kabochaさん の作成したオリジナルカードです。


連続発動
種類・種族 カテゴリー名
- 第225回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①:自分フィールドの効果モンスターが、召喚・特殊召喚成功時に発動する効果を発動した時に発動できる。この効果は、そのモンスターの発動時の効果と同じになる(発動した効果が対象を取る場合、正しい対象となるカードを選択してこの効果を発動する。)。
作者 作成日時
kabochaさん 2021/12/20 22:48



kabocha
「単純に、召喚・特殊召喚成功時の効果を二連発させるカード。組み合わせるカードによって様々に化ける可能性を持たせてみました。
その性質上、文の長さにしては分かり辛いテキストになってしまうのはご愛嬌。」(2021-12-20 22:48)

lahti
「面白い効果ですね。
出すモンスターによっては1爆アドを稼げるというのはロマンがあります。
ぱっと思いつくのはジーニアスとかエアーマンとかが強そうですね!
(2021-12-21 00:49)

ファンデッカス4号
「連続魔法で連続発動をコピーすることはできますか?」(2021-12-21 04:07)

ファンデッカス4号
「あっ速攻魔法だからダメなのか……残念」(2021-12-21 04:07)

信天翁
「()内の記述は必要ないかも」(2021-12-21 05:42)

kabocha
「信天翁さん、
発動時の効果をコピーするので、この記述が無いと、発動する前に対象を取るタイプの効果との辻褄が合わなくなってしまうんですよね...
例えば墓地からカードを手札に戻すリナルドの場合、同じカードを2回手札に戻そうとしてしまうので。」(2021-12-21 12:02)

信天翁
「フレシアとか双天の使命とか見る限りは()無しで別に大丈夫そうですよ
フレシアで落とし穴落としてもちゃんと対象選択するから「発動時の効果」って言うだけでちゃんと対象選択し直して発動できるっぽい」(2021-12-21 18:06)

kabocha
「成る程。それは確認できてませんでした。ありがとうございます。」(2021-12-21 19:23)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー