交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 掲示板 >  遊戯王雑談掲示板 > 遊戯王二次創作あるある

遊戯王雑談掲示板

フォルダ 遊戯王二次創作あるある
遊戯王アイコン

どうも、このサイトで「遊戯王 Hedgehog Flowers」を書いている白金という者です。他の作者さんのSSも暇を見てちょびちょびと読ませていただいています。

さて、タイトル通り、遊戯王SSでの「あるある」をあげていこうというスレです。あんまり気負いせずにお手軽にお書きください。もしかしたら読者目線からだと気付く事、読者では分からない事もあるかもしれませんね。

コメント数 12 閲覧数 2138
Re:遊戯王二次創作あるある
遊戯王アイコン

さて、まずは私から。

・デュエルシーンを書いてると〈強欲な壺〉の便利さに気付く。でも使えないから手札枚数がどうしても欲しい時は貪欲や強貪の力を借りる……
・タイトルの「遊戯王 〇〇〇〇」率(自分にも深く突き刺さってる

Re:遊戯王二次創作あるある
遊戯王アイコン

1.情景描写を綿密に書くか、ゲームの進行のテンポを優先してセリフだけで済ますか迷う
2.途中で墓地のカードを忘れる
3.ワンキルデッキ同士だとゲームがまともに進まない
4.効果の把握ミスで変なプレイングが起こり萎える

こんな感じ?

私自身の感想とあるある
遊戯王アイコン

〉強欲な壺の便利さに気付く
ありますね。デュエルシーンでいざラストターンを描くと手札が少なくて「主人公、手札3枚でどうひっくり返させよう」と悩みます。その結果、オリジナルのドローソース出したり途中のカードセットの描写を減らしたりと調整を…

〉遊戯王〇〇〇の率
とりあいずデュエルの話なんだ!と印象付けるためですからね。長編では遊戯王の3文字は欠かせません。『カオスジェネレーション』だけじゃ何の話やねんってことになりますし。

〉情景描写かテンポを取るか
どっちにも良さがありますね。私は情景描写派です。

〉墓地のカードを忘れる
「俺は墓地の〇〇の効果を発動!」的な場面は「いつ落としたの?」という辻褄が必要ですからね。私は墓地よか手札の枚数を忘れますので、指折りで数えながら描いてます。

〉ワンキル同士の対決
長々と戦うよりも一瞬の全力のぶつかり合いもカッコイイと思いますよ?

〉効果把握ミス
特に新しいカードなんか特に。それに裁定とか基本的なルール(巻き戻しなど)に立ち返ることもあります。

私のあるある
①結構キャラ作りにこだわる
名前・性別・口調・大まかな容姿等はストーリー上欠かせないけど、使う場面あるかな?ホントに必要か?と思うスリーサイズや趣味嗜好まで考えちゃう。
②ドラゴ〇ボールばりにインフレするオリカパワー
特に敵サイドの大ボスがトンデモ効果なカードを使う時に発生する気が…。絶望的状況を切り抜けるというかっこいい演出ですがその絶望をさらなるオリカパワーで乗り越える、的な感じがします(私の読んだ中で当てはまらない人も多いですが)

Re:遊戯王二次創作あるある
遊戯王アイコン

私もss作者の端くれですのでコメントさせていただきます。

1つ、オリカのインフレが恐ろしい。
→これは先ほどター坊さんが記していたことになりますが、私のオリカも大概ではないかと。私のssの場合、敵サイドのキャラ全員が必ずペンデュラム召喚を使用するため展開力や火力がとんでもないことになります。

2つ、アニメで特別な設定を持っていたカードをストーリーでどういった立ち回りにするか凄く悩む。
→GXのユベルや超融合、ZEXALのオーバーハンドレッド・ナンバーズといった、物語の中核を担うような特別なカードをss上ではどのキャラが使用するのか、もしくは一般流通していない扱いにするのか等は頭を悩ませました。

3つ、最新話を投稿する前にミスがないか何度も確認する。
→デュエル構成、誤字脱字など、投稿してからミスに気付いて「やばっ、直さなきゃ!」というオチが何度か起こってしまいます(何分未熟者ですので...)。そういったミスを極力無くすべく、自分で書いた話を投稿前に読み返しています。


私の中での「あるある」はこんな感じですね。

Re:遊戯王二次創作あるある
遊戯王アイコン

自分のあるある
1、敵キャラの名が雑、
どんな名にしようとしても、ろくなことにならない。
2、デュエル中、ギャンブルカードの事を考えてなかった
使う際、サイコロやコイントスをするのは作者がやるべきか迷った。
3、リンク召喚やペンデュラムなどルールがわからない、
はっきりいうと自分が時代遅れ。
自分のあるあるは以上です。

Re:遊戯王二次創作あるある
遊戯王アイコン

ざっと思いつくものといえば…

①手札が足りていても…
上記の強欲な壺関連のお話のように、手札が足りなくなって困る場合もありますが、手札は足りているけど困るというパターンがたまにあります。具体的には『3ターン目でこのカード使わせたいけど、2ターン目の状況で手札にあったなら普通使うだろうな。』ってパターンですね。
言い換えれば『1ターンに新規で2枚欲しいパターン』かな?
この状況の場合、強欲な壺のようにアドにならなくても、トレード・インや調和の宝札のようなカードが欲しくなります。(2枚引くのが目的なので、コストで墓地に送ったカードは結局使用しなかったり…。)

②エクシーズモンスター!EXデッキに帰って!
エクストラデッキのエース級って一枚しか持っていない設定になりがちじゃないですか?(私だけかな?)エクストラのエース級が墓地に居る場合、現実なら2体目を出すような場面でも、その設定のせいで出せないなんて事があります。
アニメで例えると、レベル4を2体並べられるけど希望皇ホープが墓地に居る状態がこれですね。特にエクシーズモンスターはただ蘇生してもバニラ同然なんてことが珍しくないので、なんとかして一旦エクストラに帰って貰って再エクシーズしたいパターンが多いです。「墓地のエクストラモンスターをエクストラデッキに戻すためだけに貪欲な壺のようなカードを使う」なんてこともありますね…。

③効果はあるけど…
デュエルの構成上、「召喚して相手を殴るだけ」だとか「召喚して素材にするだけ」しか仕事が無く、そのデュエル中一切効果を使わないかわいそうなモンスターが出てくる時があります。そういうモンスター達は別のデュエルでしっかり効果を使わせてあげたいですね。
余談ですがアニメにおいて「BF-蒼炎のシュラ」は度々出ていますが、効果の発動どころか攻撃もした事がないそうです。


これ皆さんもあります…?
この手の話題はあまりないので気になりますね。

Re:遊戯王二次創作あるある
遊戯王アイコン

あるあるですか…自分は一回のデュエルを書き上げるだけでどっと疲れますね。

デッキ・手札・フィールド・墓地のカード把握、ルールミスの確認、残りライフといった基本的なことはもちろん、プレイヤーのセリフ(特にカード効果を解説したりするからどうあがいても長くなる)、心理描写、モンスターを召喚した時や戦闘を行う時の情景描写(どこでもデュエルが出来る理由付けとしてデュエルディスクは本当に便利なものだと思うけど、同時にこれらの描写をなくせない呪いの武器でもあると思う)、観客の反応などを書かなければいけないので思ったよりも文字数が多くなってしまうこともしばしば。
おかげで何度地の文をカットしようかと思ったことか…書くたびにアニメ遊戯王や漫画遊戯王のデュエル構成の方のすごさを思い知ります。

あと…これは他の方のSSを読ませていただいた上で思ったことなのですが…(自分にも刺さっている)

男性に比べて女性の登場人物が多いような…(問題発言)

Re:遊戯王二次創作あるある
遊戯王アイコン

遊戯王に限った話ではありませんが、一つの作品を書き終えてからキャラ付けをこうすればよかったな、と思う時は多々あります。
あと自分が書きたいだけなので登場人物の比率が女性>男性になりがちであったり、学園物ならばメインキャラが登場する学年以外が空気になったりとか(同じ学園を舞台にしたGXでも十代がいる一年生、カイザーや吹雪のいる三年生がクローズアップされてその間の二年生はあまりキーキャラが登場しなかったり)

遊戯王においては、デッキや墓地の枚数ミス、効果の発動ミス、タイミングを逃す―――といったところは気を付けています。裁定が難しいので、文章で書くのにはあまり向いていない作品に思えますね(今更

Re:遊戯王二次創作あるある
遊戯王アイコン

共感できるあるあるネタばっかりだ…。
ギガプラントさんのあるあるには特に共感しました。自分も手札枚数にはとても悩まされまして、その度にだいたい手札断殺や暗黒界の取引のような手札枚数をマイナス1しつつそのターンで使わせたいカードを引き込むカードにお世話になっていたりします(若干ピンポイントすぎるので使うキャラ(デッキ)を選んだり、使いすぎないようには気をつけているつもりですが……)。

自分のSSは客観的に見て少し異色な部分が多いので、自分のあるあるがあるあると言えるかどうか微妙なのですが一応……。
◉キャラを作るときに◉
・使うデッキ・容姿・性格・プロフ・決め台詞(口癖)・
大雑把に分けたこの中から何か1つ決めて、その後に連想ゲームのように、「このデッキを使うキャラならこんな性格がいいかな」「この見た目のキャラにはこんなセリフを言わせたいな」といった風に紙に書き出して、纏まったらそのキャラの過去背景や親族、友人関係を掘り下げていったりしてます。大体は「このテーマデッキを使うキャラを出したいな」から始まったりするんですがね……。

◉3点リーダーの有用性◉
…←これですよ、これ。
…キーボードの読点から変換できる、点が3つくっついてるヤツです。
……キャラのセリフに深みが増したり、キャラの感情を文で表現する時にはやはり重宝します。特に決闘シーンでは思考が多くなったりするので、自分はやたらと多用してる気がしてます。
…改めて、自分のSSを見返してみると、9割方セリフの始めに3点リーダーが置かれていて、どれだけ自分がこいつに依存してきたのかを思い知らされるときがあります…。
………たまに4つ以上連続で使用してしまって、投稿時に連続した同文字の文字数制限で弾かれるのがたまにキズ。

◉位置指定の効果◉
最近やたらと増えてきたこの効果。テーマだと【魔弾】や【天気】、【機界騎士】が位置指定を駆使した効果で戦いますね。
…システムも面白く、ものすごく使いたいテーマなのですが、いざSSで使うとなると…
魔弾使い「…俺は、『魔弾の射手 カスパール』を、俺から見てフィールドの右端に召喚!」
とか、相手側も含めてカードを発動する場所を読者にわかるように説明するとなると、文字数も多くなってグダりますし、この手のデッキって読んでる方も盤面を一見で把握できないと面白くないんですよね。
それに、ターンごとにカード一枚一枚の位置を書いていくとしても、それはそれで労力がやばいことになりそうなので、今後位置指定テーマが新しく出るたびにSSでの扱いづらさに嘆く事に……。
SSですでにうまく扱っている方がいたら素直に尊敬します…。

◉変換ですぐ出てこない漢字◉
「天璣」←主にお前のことだよ。
他にも、キャラの名前では「火群」「明日人」「千愛」
カードだと「炎王」「火舞太刀」「炎舞」「ガルドニクス」「天枢」
などなど、呼ぶ機会が多くてすぐに出てこない言葉は、全部ユーザ辞書で頭文字1つですぐ出るようにしてるのですが、単発キャラの使用カードまで登録するのは面倒だったりで結局打つのに時間食っちゃいますねぇ…。

…長くなりましたが以上です。

Re:遊戯王二次創作あるある
遊戯王アイコン

そういえば、位置をはっきり区別しないと、今のSSは判りづらいのか
一々ターン毎のフィールド状況を明記しないといかんのかもしれん。
絵が出せればなあ…

Re:遊戯王二次創作あるある
遊戯王アイコン

どれも共感できてしまいますね。個人的には「墓地・除外を把握してない」と「強欲な壺などのドローカードの利便性」につい笑ってしまいました。

①『ドローラッシュ』・・・「手札が1枚増えたくらいじゃ足らねえ!」って時、連続でドロー効果を発動して手札の超補充をする。下手すると毎ターンドローしてたり手札補充してたり。

②『オチに辿り着く前に倒しちゃう』・・・デュエルはこれくらいターンを掛けてこういうオチにしたい、と考えてるのに、そこに辿り着く前に墓地を含めた状況を整理したら勝ててしまう。何とかそのターンを越せても返しの相手のターンで負けてしまう。と言うのを繰り返して積み重なると「話の勝者側をどう勝たせるか」ではなく「如何に互いがターンを凌げるか」と言うプロレスになってしまう。

③『ドローゴーをすると悔しい』・・・上記二つを回避しようとした結果ドローゴー(それに準ずる茶濁し)でターンを誤魔化すのが、構成技量不足を痛感して悔しい。

この三つが自分のあるあるですね。特に二つ目は頻発して、自分で作ったオリカ相手に「なんでテメエそんな強いんだよふざけんな!」とキレるのもしばしば。

Re:遊戯王二次創作あるある
遊戯王アイコン

初投稿失礼します。
私の場合、キャラの名前もよく迷いますが、デッキの選定に悩むことも多いです。
他の方のSSを拝見させてもらって、なるべく同時期に被らないようにはしているものの、SSを投稿してから「ああ、こんなテーマあったわね」なんて思い返すときが良くあります。
他には、S召喚や融合召喚時のセリフもなかなか考えるのが難しくて、、

( 1/1 ページ ) 全12件の内 「1 - 12」(12件) を表示中


上記へのコメントとなります。
名前* ■ 非ログイン中
アイコン
タイトル*
内容*
電球リンクになる書き方
パスワード*


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー