交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王デッキレシピ > アンティーク・ギアデッキレシピ >安価で作れる変なガジェルデッキ デッキレシピ・デッキ紹介

安価で作れる変なガジェルデッキ デッキレシピ・デッキ紹介 (〇×△さん 投稿日時:2013/08/07 02:25)

お試しドロー

アンティーク・ギア【ビートダウン】デッキレシピ画像


デッキ紹介・デッキ解説

勝利方法・デッキカテゴリー
アンティーク・ギア 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ!
キーカード
古代の機械巨竜
運用方法
変なコントロールタイプのビートダウンを考えていた結果、非常に安価で製作出来、尚且つ、フリー戦で色々なデッキと渡り合える程の強さと、独特な個性や面白さを兼ね備えた良いデッキになったので投稿しました。地域差等もあると思われますが、0からこのレシピの全てのカードをお店で一式揃えてもおおよそ3000~5000円程の値段で製作出来ます。(送料は別+10円~数十円のストレージにあるカードも沢山ありますのでそこは注意して下さい。)(後述の《惑星探査車》+αをある程度使えば更に1000円↑程安くなりますので、そこも参考にどうぞ。)

一瞬デッキレシピを見ると、「何この紙束…」と思われる方が多いと思いますので、順を追って解説していきたいと思います。

まず、このデッキの最大の特徴は、単体では機能しにくい、又は、全く機能しないカードを多数積み込んでいる点です。
例えば、《アビスコーン》は、本来でしたら、水精鱗というデッキで使われるカードで、水精鱗以外では、このカード単体では全く機能しない不発カードです。
しかし、この《アビスコーン》等の不発カードは、自他問わず破壊される事で、強力な効果を発揮します。例えば、《アビスコーン》なら、表示形式を問わず、相手モンスターを「墓地送り」という「破壊」よりもはるかに強力な形で除去し、尚且つ、罠でありながら、大嵐、サイクロン、相手の場のカードを破壊するモンスター、更にはエンドサイクまで多岐にわたる「相手の除去」や、自分の発動する「ダブルサイクロン」や「大嵐」といった自分のカードでの巻き込みでさえも発動が可能となります。
又、これらのカードは、破壊され墓地等へ行ったタイミングで作動する為、通常の除去カードの様にカウンター罠等で無効にすることも不可能な為、相手は非常に対処が難しいです。(墓地発動の為、《王宮のお触れ》も効かず、《マクロコスモス》でも、《鎖付き爆弾》やビッグバンシュートは防げません)
「確実且つ、まず防ぐことのできない除去」というだけでも、「単体で機能しないという欠点」は大分補えますが、更に、これらの不発カードは、ブラフとしても最適任のカードなのです。
例えば、《アビスコーン》は、単体ですと何も機能しませんが、セットされたこのカードに相手のサイクロン等をあてられる事で、サイクロンとの1:1交換且つ、《アビスコーン》の「確実且つ、防げない」除去が相手の場に襲いかかります。相手としては、「エンドサイクなら1:1だろう」等と思い撃ったサイクロンが、不発カードの起動に役立ってしまう訳です。そして、相手がこちらの不発カードを恐れ、伏せ除去を渋る様でしたら、こちらからサイクロン等で能動的に不発カードを破壊し、作動させたり、あえて、強烈な除去を飛ばすブラフカードを能動的に破壊せずに伏せつつ、汎用性の高い妨害型の罠も混ぜ込みながら、相手のカードは汎用妨害型のカードで何時でも妨害出来る状況且つ、相手としては、「不発カードが目を光らせているから下手に除去を飛ばせない」という理想的な伏せ状態から高打点のモンスターで殴り込んでいく事も出来ます。又、ブラフカードは長期間に渡り、セットされているという性質上、相手に『あのカードはずっと伏せてあるな…もしかしてあのカードは実は、《神の宣告》、警告、激流葬の様な強力な伏せカードなのかもしれない…』っと警戒させる事で、サイクロン等の的にもなりやすく、又、余程手札が揃わない限り、大量展開をしにくくなるという効果も期待する事が出来ます。

簡単なイメージとしては、暗黒界や、水精鱗以上に対処のしにくい除去(←はまだモンスター効果ですので、《ソウルドレイン》や《透破抜き》等で対処可能です。が、このデッキの場合は、「墓地」や「場から離れから」且つ魔法、罠による除去ですのでそれすら許しません。)を、除外や墓地送りという更に対処の困難な除去方法で行いながら、高打点でビートしていく形となります。

・採用モンスター解説。

歯車街&ガジェルドラゴンのセットは、単体で機能しにくい不発カードを割る為に、自他問わず魔法、罠を割れるカードをこちらは多数積み込んでいる点(歯車街も実は不発カードの一種なので、魔法、罠を割れるカードとは好相性なのです)、又、ガジェルドラゴンの攻撃時に、ガジェルドラゴンの効果で、相手の魔法、罠での妨害を停止させつつ、こちらのフリーチェーンのカード(《強制脱出装置》等)や不発カードにサイクロン等のカードを当てていき、起動させられるというプレイングが出来、平然とバトルフェイズ時に、相手の場を伏せカードでの妨害も許さずに、除去しながら3000打点がダイレクトアタックをしていくという理想的な状況を作りやすい点、又、3000打点&攻撃時に魔法、罠の使用をSTOPさせられ、尚且つ、歯車街で何度でも出現してくるという制圧力の高さから、採用しました。

魔導戦士ブレイカーは、サイクロン内蔵のアタッカーですので、勿論、相手の魔法、罠を割るも良いですし、自分の《アビスコーン》等の不発カードを破壊し、対応不能の除去を飛ばし、相手のモンスターを退け、1600打点で攻め込んだり、自分の歯車街を割り、ガジェルドラゴンの展開をしたりと、このデッキでは自他問わず、場のカードを破壊する事でメリットが得られるので、この上無く汎用性の高いカードです。

マインフィールド》は、墓地に行った歯車街を、「場から離れたら」という緩い条件で回収しますので、歯車街張り換え→ガジェルドラゴン特殊召喚→《マインフィールド》召喚(《マインフィールド》が場から離れると歯車街が回収され、次のターンに歯車街張替→ガジェル出現になります)の流れや、《マインフィールド》召喚→《マインフィールド》に《強制脱出装置》→《マインフィールド》が場から離れたので歯車街を回収→歯車街張替し、ガジェルドラゴン出現+次のターン以降に《マインフィールド》を再召喚し、又歯車街の回収を狙う等の多彩な方法で、ギアガジェルドラゴン製造機である歯車街を回収します。

霞の谷のファルコン》は、単体でも2000打点と優秀で、サーチを封じてくる《ライオウ》を筆頭とする、下級アタッカーを駆除しつつ、こちらはバック主体のデッキですので、攻撃コストのバウンス対象に困ることは殆どありませんし、魔導戦士ブレイカーや、《マインフィールド》等のカードをコストで回収し、「魔法、罠破壊効果」の再利用や、「墓地の歯車街回収」の効果を作動させたり、ビッグバンシュートを相手に装備→コストで回収→ビッグバンシュートが場から離れたので「装備モンスター除外」という流れで、ノーコスト且つ、除外という強力な形で相手モンスターの駆除を0:1交換で行えたりする為、非常に優秀です。
又、歯車街が場に1枚ある状況で《マインフィールド》と共に墓地の歯車街を回収し続ける事で、墓地、手札、デッキのどこからでもガジェルドラゴンを毎ターン出現させることが出来ます。(歯車街Aが場にあり歯車街Bが墓地にあり、フィールドに《マインフィールド》&《霞の谷のファルコン》が居るとする。①《霞の谷のファルコン》で攻撃をする→②コストで《マインフィールド》を手札に戻す→③手札に《マインフィールド》が戻り、「場から離れたら」という《マインフィールド》の効果条件を満たし、墓地から歯車街を手札に回収する→④場にある歯車街を《マインフィールド》効果で回収した歯車街で上書きする→⑤場にあった歯車街が墓地へ行き、効果が墓地で発動し、ガジェルドラゴンを特殊召喚する。→⑥次のターンに《マインフィールド》を通常召喚し、①へ戻る。)

Nグランモールは、使った人なら分かると思うのですが、非常に強力な目減りしない除去としての運用が可能です。このデッキでは、ガジェルドラゴンを筆頭に、アタッカー主体のデッキ+ガジェルドラゴンで攻撃時は魔法、罠を封じますので、相手プレイヤーは必然的に、モンスターを使いライフを守らざるを得なくなります。
そして、こちらのアタッカーにサイズで勝とうとすると「エクシーズ等での突破」をしてくると思われますので、そういったモンスターに非常に有効かと思います。又、ガジェルドラゴン1体では突破できない《発条機雷ゼンマイン》、拘束番兵リードブロー等の厄介なモンスターの突破にも一役買います。

鳳翼の爆風》については、「不発カードを多用する」というデッキの必然である「事故率」の軽減を手助けしつつ、相手のデッキトップを潰す事で、相手のトップデックを潰し、安定的にこちらのビートダウンを行いやすくするテンポアドバンテージや(ドローロックがかかるので、トップデック逆転という可能性を潰します)、シンクロエクシーズ等に有効な為、採用をしました。又、ガジェルドラゴンの攻撃時に発動する事で、魔法、罠のチェーン発動も防止出来、確実に効果を使う事が出来ます。


◎回し方&プレイングのイメージ
・昨今のデッキの様に大量展開をするのではなく、1~2体のモンスターをバックで援護しながら堅実にジャブ攻撃を仕掛けていきます。
・相手の妨害系カードは、サイクロン及び、ブレイカー等の魔法、罠破壊カードで除去しつつ、ガジェルドラゴンや、《霞の谷のファルコン》等のアタッカーで処理しきれないモンスターに対しては、上で述べた不発カード&魔法罠カード除去で確実に除去します。除去不足を防止する為にも、湯水の様に除去カードを使用することは避けるようにしましょう。
強み・コンボ
・墓地から作動し、対処不能な強烈な除去、《鳳翼の爆風》や《強制脱出装置》等のバウンスカードを多数搭載している為、対大型モンスター戦では殆ど苦戦することは無い。
・デッキ名の通り、お財布に非常に優しい作りになっており、殆どの部品がストレージや安価な金額で買える。
・ガジェルドラゴンの存在から、打点負けもし難く、↑で説明した除去カードの存在もあり、ガジェルドラゴンを突破してくる大型モンスターや強力な耐性持ちも除去出来る為、対モンスター戦では非常に有利に戦える。
・使い方さえ覚えれば、エクストラを使わないという事もあり、初心者さんでもある程度は使いこなせると思います。逆に、中、上級者さんでしたら、カスタマイズや、プレイングを考えさせられる事も多いと思われますので、中々面白いと思います。
弱点・課題点
・対象を取られない大型モンスター(オベリスクですねハイ…)は苦戦すると思われますので、その辺りは、対策をしましょう。(ただし、層の薄さもあるので殆ど気にしなくても良いかと。)
・ウイルスを撃たれると魔法、罠多めの構成上若干厳しい。(まあフリー用として完全に割り切るなら心配はいりません&歯車街は手札から破壊されてもガジェルドラゴンを出すのですが。)
・プレイングが特殊で、やや難易度が高く、回すのに慣れが必要。(《マインフィールド》が任意効果ですので、タイミングを逃す逃さないも入ってきたり、攻撃時にチェーンしたりと色々ありますので)ですので、特に初心者の方は、このページを中級者↑の方に見せ、使い方等を教わって下さい。
カスタマイズポイント
・ハンデスタイプのカードを入れても面白いかもしれない。《盗人の煙玉》、《マインドクラッシュ》、《呪われた棺》等は、安価ですし(10円ストレージにあるかと思います。)、デッキコンセプトとも合致しつつ、プレイングも磨けて中々面白いと思います。《盗人の煙玉》や、《鎖付き爆弾》等の装備タイプの破壊をトリガーとする不発カードを多用するならば、鉄の騎士ギアフリードを入れるのも◎だと思います。単体でも1800打点且つ、《盗人の煙玉》でピーピングハンデスを飛ばしたり、鎖付爆弾で万能除去を相手ターンに飛ばせるのは非常に優秀ですし、10円ストレージに転がっていますので。
・《強欲で謙虚な壺》が「高いな…」と思われる方は、その枠に《惑星探査車》を入れるのをオススメします。カードカーDや《強欲で謙虚な壺》と違い、特殊召喚不可能のデメリットがありませんので、歯車街の張替をそのターンすぐに使える点は優秀ですし、歯車街は、手札に何枚あっても、張替でギアガジェルドラゴンを出せる点や、張替後も《マインフィールド》等で回収出来ますので。仮に、デッキ内に歯車街が無くなったとしても、2枚程度でしたら《鳳翼の爆風》のコストにしたり、デッキタイプによっては《リミッター解除》と共に使い捨てアタッカーとして利用も出来ます。又、フューチャーヴィジョンや王家の眠る谷ネクロバレー等の他のフィールド魔法も採用圏内ですので、それらを採用するのであれば、更に優先度が上がるでしょう。(因みに、レシピ投稿時、《強欲で謙虚な壺》はどんなに安くても1枚400円程しましたが、《惑星探査車》は私の地元では10円ストレージにゴロゴロ居ましたので、仮に50円と高くついたとしても、最安値《強欲で謙虚な壺》採用時に比べ、700円程安価になる計算です。)
・サイクロン、ダブルサイクロンの採用枚数については、対戦相手のデッキ等によっても変わります。その辺りは、周囲を見ながら採用枚数を決めましょう。
・エクストラを使いたい方は、希望皇ホープが、安価ですし、強力ですのでお勧めです。

◎更に節約したい人の為のコーナー
特に「初めて遊戯王をやるんですけど…」な初心者の方や、「複数のデッキを作りたいけど予算が…」という中、上級者様用のページです。(勿論それ以外の方もどうぞ)

・地割れ
10円ストレージに沢山ある地割れも採用候補になります。これは「対象を取らない」効果且つ、単体で機能するカードです。又、弱点・課題点で触れた「対象を取られない効果モンスターに弱い」の対策にもなり、「対象を取らない」ゆえに、相手にとっても対策が難しいです。地砕きの方が便利な事はほぼ間違いありませんが、攻撃→地割れの流れでも除去は可能ですので、値段の割には強力なカードと言えるでしょう。因みに、地割れは、「相手のカードのみを除去する」という点で差別化が図れますので、ブラックホール、激流葬の代わりに使用しても構いません。(コレに置き換えるだけでも数百円は安くなります)

・《シールドクラッシュ
これ又、10円ストレージに良く居るカード。こちらの攻撃に相手が守備に徹した時に真価を発揮するカードです。このカードの強力な点は、「表、裏側守備表示のモンスター両方」を除去出来る点にあります。↑で解説した地割れは、表側しか破壊出来ない為、裏側守備表示モンスターを駆除出来ませんが、こちらはライトロードハンターライコウ等の強力なリバース効果持ち等のモンスターの効果を発動させずに除去出来るという点で、差別化が図れます。好み次第ではこちらも十分採用候補に入るかと思います。

・《鎖付き爆弾
両方の効果どちらも優秀です。攻撃力500UPと聞くと、「ショボイ…」とおもう人が多いと思いますが、《マインフィールド》が、《ライオウ》超え、ブレイカーがライトロードパラディンジェインを返り討ちに、《霞の谷のファルコン》が2500打点に化けたりと、500UPは案外バカに出来ません。又、装備された《鎖付き爆弾》は、自他問わず「破壊されたら(除外されても破壊されれば発動します)場のカード1枚破壊」という強力な効果が付いていますので、サイクロン等にチェーンしたりといった使い方も可能です。総じて、非常に便利なカードですので、十分採用候補になります。
デッキ自己評価
デッキ自己評価
各項目説明表示▼
デッキを評価しよう!
マスターデュエル対応報告
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。
デッキ制作者
遊戯王アイコン 〇×△さん ( 全30件のデッキを全て見る )

運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。

〇×△ 「質問等がありましたら書き込みよろしくお願いします。 」(2013-08-13 00:21 #44b13)
あ 「面白いデッキですね、作ってみたいと思います。
ところで質問なのですが、エクストラを入れるとしたら何が相性がいいですか? 」(2014-08-19 04:48 #1e2f7)
〇×△ 「正直、エクストラは必要無いです(笑)チューナー、ペンデュラムモンスターが居ない関係上、それらは物理的に出せませんし、エクシーズも、このレシピですとランク4か8の二択しかありません。
このデッキのテーマは、安く面白いデッキを作る…つまりお金のかかりやすいエクストラ無しでもファンクラスとして十分戦えるデッキです。
私が回してた限り、『このモンスターがエクストラに居ないと困る…』という場面はありませんでした。強いて言うなら、希望皇ホープ等が安く、打点となる関係であれば出す場面があるかもしれません。

そして、これは書きそびれていたのですが、リビングデッドの呼び声も、霞の谷のファルコンで回収して使いまわしたり(例…惑星探査者は破壊を介さないリリースですのでリビングデッドの呼び声が場に腐って残ります→それをファルコンで回収)、相手のサイクロンにチェーンして墓地のマインフィールドを蘇生させる事で、相手のサイクロンを無駄打ちさせつつ、墓地からフィールド魔法を回収したりもできます。勿論、ガジェルドラゴンを蘇生させてもGOODですので、採用圏内です。

少し資金に余裕が有るようでしたら、フューチャーフュージョン等もオススメです。カードキングダムの「遊戯王裏CK5vs5大会パート9再放送デッキ対フィールド魔法デッキ」動画を見ていただければ非常に分かりやすいのですが、マインフィールドとの相性は抜群で、更に、相手の邪魔をする事が出来ます。
このデッキの場合でしたら更にファルコンも相性が良く、ファルコンを先に召喚し、フューチャーヴィジョンをファルコンのコストで回収し続ける事で通常召喚を全て完封できたりもします。(カードキングダムの動画でも述べられていますが、フューチャーヴィジョンが場を離れる=効果が1度途切れ本来帰還するはずのモンスターが帰還できなくなります=ファルコン効果で回収→帰還できなくなる→手札のフューチャーヴィジョンを貼り直しという流れになります)

こんなところでしょうか?
(2014-08-19 05:47 #0f419)
あ 「質問への返答ありがとうございます。そうですよね、安く組むならできる限りエクストラは使わない。我ながら愚問でしたね(笑
(2014-09-05 23:58 #01ea9)


メインデッキ (21種・40枚)
モンスター (6種・13枚)
名前種族攻 / 防最安
2 このカードを使用したデッキ一覧古代の機械巨竜 8 機械族 3000 / 2000 20円
3 このカードを使用したデッキ一覧霞の谷のファルコン 4 鳥獣族 2000 / 1200 30円
3 このカードを使用したデッキ一覧魔導戦士 ブレイカー 4 魔法使い族 1600 / 1000 10円
2 このカードを使用したデッキ一覧惑星探査車 4 機械族 1000 / 1000 70円
2 このカードを使用したデッキ一覧マインフィールド 4 機械族 1500 / 1500 10円
1 このカードを使用したデッキ一覧N・グラン・モール 3 岩石族 0900 / 0300 25円
魔法 (7種・13枚)
3 このカードを使用したデッキ一覧テラ・フォーミング - - - - 8円
1 このカードを使用したデッキ一覧ブラック・ホール - - - - 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧大嵐 - - - - 99円
2 このカードを使用したデッキ一覧ビッグバン・シュート - - - - 30円
2 このカードを使用したデッキ一覧サイクロン - - - - 10円
1 このカードを使用したデッキ一覧ダブル・サイクロン - - - - 30円
3 このカードを使用したデッキ一覧歯車街 - - - - 10円
(8種・14枚)
2 このカードを使用したデッキ一覧奈落の落とし穴 - - - - 10円
1 このカードを使用したデッキ一覧激流葬 - - - - 5円
3 このカードを使用したデッキ一覧鳳翼の爆風 - - - - 10円
3 このカードを使用したデッキ一覧強制脱出装置 - - - - 1円
2 このカードを使用したデッキ一覧アビスコーン - - - - 5円
1 このカードを使用したデッキ一覧鎖付き爆弾 - - - - 9円
1 このカードを使用したデッキ一覧神の警告 - - - - 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧神の宣告 - - - - 60円
メインデッキ 最低構築金額 795円

お試しドロー

お試しドロー(5枚) 追加ドロー(+1枚) お試しドロー(5枚×8)
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。


関連デッキ


デッキ採用カード一覧

▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(21種) ▼
閲覧数 10434 評価回数 8 評価 76 ブックマーク数 0

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー